灯りまつりと猫の親子がいるお寺。
妙宣寺の特徴
日蓮宗の妙宣寺は、艮神社のすぐ近くに位置しています。
綺麗なお庭に猫の親子が住んでいるのが印象的です。
コンサートや展示など多彩なイベントが開催されています。
昨日、長女が無事第一子(女の子)を出産出来た御礼+ご報告にお墓参りに行きました。義理息子も一緒にお墓参りしてくれよかったです。
21年3月4日に訪れました。建物の壁の社紋(?)がかっこいい。こげ茶の木材に彫った白の模様もかっこいい。最初1匹いた猫ちゃんが、いつのまにか5匹になっていました。私にとって『妙宣寺』は猫ちゃんのお寺になりました。
いつも綺麗にされてます。
艮神社のすぐ近くにある日蓮宗のお寺です。参道を進み、階段の先に竜宮門があります。本堂の裏には、加藤清正を祀るお堂があります。
灯りまつりで友人と行きました。尾道市内の小中学校の生徒さん達が描いた紙コップのなかに灯りが点り、本堂ではピアノコンサートも開かれていました。
綺麗なお庭に猫の親子が住んでるお寺です。副住職がお経を読まれるときの声がシブ過ぎるお寺です。
尾道に生まれ育ちました(1975年春まで)。子供の頃、ここで手を叩くと見事な泣き龍がするのを知りました。ぜひお試しください。
加藤清正公を祀る清正堂が本堂の後ろに、気づかなかった(汗)
いつもはどうということのないお寺ですが、コンサートやライヴ、講演会や展示など様々な行事が行われます。時に、山門から屋根を越え、墓地を越えて上の道まで長大な布に、福石猫で知られる園山氏の描かれた墨絵の龍を泳がせたり、驚かされるような企画をされます。
| 名前 |
妙宣寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0848-37-3376 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
綺麗で素敵なお寺でした✨