尾道で出会う、牡蠣の旨味と雰囲気。
かき左右衛門の特徴
昭和レトロを感じる雰囲気のある建物で、訪れるだけで楽しめる。
牡蠣だけでなく、穴子や海鮮丼も絶品で、満足感の高いメニューが揃っている。
店長の親切な心遣いで、観光情報のアドバイスもいただけるのが嬉しい。
宿泊したホテルのスタッフさんに紹介してもらった、昭和レトロを感じるお店。お店の名前の通り、牡蠣をオーダーしました。生ガキ、焼きガキ、牡蠣天ぷら、どれも美味しくいただき、牡蠣に合う日本酒も堪能できました。
平日のランチタイムに、牡蠣と海鮮丼を頂きました😊二階席のお座敷には黄金龍🐉が居てなかなかたのしめる空間です。
ランチ営業にて訪問。初めてだったので、カキフライ定食と時価と書かれた生牡蠣を一つ注文しました。金額は300円でした。すぐに生牡蠣を先に持ってきてくれました。小さかったので二つどうぞ。となかなかのサービス👍でも、実物は身が小指くらいの大きさ。2つでも300円は高いです⤵︎一個でいいからまともな大きさの牡蠣を食べたかった。カキフライはサクサクの揚げ具合で美味しかった。中の牡蠣がトロットロだったので、ほぼ牡蠣の味はしなかったです。多分、身が小さいからだと思う。店は綺麗で席数も多く雰囲気良かったのに、ランチだからか?産地の問題か?牡蠣のクオリティは低かったです。居酒屋とかでこのレベルならまぁ仕方ないか、と思うかもしれないが、牡蠣専門店でこの牡蠣を提供する気持ちが理解出来ない。
2023/11/03(金・祝日) 秋の連休は念願の尾道です😊今回のホテルは素泊まり⇒だったら牡蠣が食べたい❗ということで、予約しておいたのが『かき左右衛門』さんです✨場所はJR尾道駅から左手に、海岸沿いをまっすぐ15分程歩いたところ。外観がお洒落です✨テンション上がります🎵今回はコースではなくアラカルト🤭ネットで飲み放題1500円があると確認していたのですが、こちらは予め予約しておかないとダメとのこと💦きちんと見ておけば良かった💦刺身の盛り合わせ、生と焼き牡蠣を堪能し、鰹節のサラダに玉子焼きと満足の夕食です😊♥️店内は明るく、女子率が高いのも良いですね✨落ち着いて飲めるのでオススメです✨
カキと名前についていますが 牡蠣を食べず 他のものばかり食べてしまった…帰り際に 尾道の名所を教えてくれた店長さんに感謝でした。
尾道観光で月曜日の夜に家族で伺いました。2階は混んでいるようでしたが、足が不自由な為1階で、おかげでマスターの話を思う存分聞けました!マスターは情報通でしまなみ街道、尾道、広島空港、山なみ街道などたくさんのお話をしてくれました(^^)穴子丼、生ガキもホイル焼きも海鮮丼もピリ辛の豆腐サラダもとても満足のいく物でした!また、広島に来たら伺います(o^^o)写真を撮り忘れてしまい、あまり載せられませんでした!
牡蠣を食べたく、金曜の夜に行きました。1人だったのもあり、お店の人が気さくに話をしてくれたので、とても楽しく過ごさせてもらいました。もちろんご飯もおいしい!刺身と牡蠣を存分に味わえて幸せでした。
前回ここで生牡蠣を食べて好きになったけど、今回も食べてみてやっぱり美味しい。何が他と違うのかな?今日は一個500円でした。
カウンターがあり一人でも入りやすい。マスターのご当地話が聞けてゆったりくつろぐ事ができました。刺し盛・生牡蠣・日本酒を堪能してお店を後にしました。
名前 |
かき左右衛門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-38-7871 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駅から15分弱ありますが、雰囲気のある建物にあり良いお店でした。席は2階で、行った日は女性同士や二人連れで来ている感じで焼きガキ、土手焼き美味しく頂きました。落ちついた雰囲気よいです。