安藤忠雄建築と猫たちに癒やされる。
尾道市立美術館の特徴
入館料310円で得られる見応えたっぷりの展示が魅力です。
安藤忠雄設計の美術館で、素晴らしいロケーションが楽しめます。
玄関で出迎える大きな猫が印象的で、猫をテーマにした展覧会も好評です。
外から見れる猫オブジェが可愛い🐈〜新たな作品と共に〜展は撮影NGだったが監視員はおらず大人310円で見応えあった🖼️
三越 日本橋店の店内オブジェだった巨大な猫ちゃんがいました黒猫とのやりとりが楽しい警備員さんもいらっしゃいます。
駐車場で600円かかります.*・゚尾道駅から歩くとなると結構あるので気合いが必要です😆展示室も多く結構なボリュームなのでどの企画展でも満足できると思います( ¯﹀¯ )
安藤忠雄建築が好きで初訪問。事前にチケットをサイトで購入し、QRコードを受付で見せて入館。外観もさることながら随所に安藤忠雄を感じられます。館内の随所にチェアがあり、こじんまりして落ち着いて鑑賞出来ました。最上階からの尾道水道の眺めはお勧めです。周辺には千光寺から文学の小径、猫の小径もあります。
素晴らしいです!千光寺の同じ公園内にある美術館、今はディズニー原作の犬猫キャラクター展です。猫に縁がある尾道ならではの企画です。館内は白を基調にしたどこが外国の建物のような清潔感と統一感と美のキャンパスたる建物にふさわしい内観は素晴らしいです。暑い夏の散策でしばしの涼を得るにも丁度よい位置にあり千光寺と一緒に廻りやすいのも良いですね。
安藤忠雄設計ということで展示はどうあれ行く価値はある。館内各所に芸術的な椅子があり、鑑賞と休憩が一度に取れる。素晴らしい!
こじんまりとした小さな美術館ですが、猫を推していて玄関で大きな猫が出迎えてくれます。こちらで有名な黒猫けんちゃんと、よく美術館に来ていた今は飼い猫になってるごっちゃんをモチーフにした展示品もあり可愛いかったです。ちょうど町田尚子さんの隙あらば猫展をやっていました。美術に疎く恥ずかしながら初めて知った作家さんなのですが、描かれる猫がリアルかつ可愛げに溢れていて本当に可愛かった。けんちゃんとごっちゃんを町田さんが描かれたグッズ、思わず買ってしまいました。偶然にもベンチらへんにけんちゃんらしき黒猫がおり、声をかけたのですが塩対応でした笑けんちゃんが懐いている有名な警備員のおじさんに確認したところ、午後15時、16時ごろからいつも遊びに来るそうです。首輪をしていたのでおそらくけんちゃんだろうとのこと。警備員さんがこれまた素敵で優しそうな雰囲気の方で、けんちゃんが警備員さんの事を大好きな理由が分かります笑動物に好かれそうなとても優しい方でした。
隙あらば猫 町田尚子絵本原画展を観てきました。猫達の表情や仕草がめちゃくちゃ可愛かった上に尾道美術館と言えばケンちゃんごっちゃんという事でケンちゃんごっちゃんの書き下ろしもいくつかあり、とても楽しませて頂きました。特にケンちゃんごっちゃんが手を繋いで「今度こそ美術館に入るぞ」と気合を入れてる絵が可愛かったです。入り口の大きな猫の像と一緒に私のケンちゃんごっちゃんとの記念写真を撮ったり、お隣のレストランで食事したり、大変満足でした。
平日は、お客様が少ないのでおすすめです。売店の方、女性お二人とも とても丁寧な接客で好感がもてます!まだ、ウワサのネコちゃんには会えていないので、会いたいですね!
名前 |
尾道市立美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-23-2281 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

入館料310円から考えるとかなり見応えがあります。さらにロープウェイチケット提示で50円引きになります。