尾道のレトロ映画館で、貴重な作品を楽しもう。
シネマ尾道の特徴
レトロな趣のある映画館で、懐かしい雰囲気を楽しめます。
尾道駅から徒歩1分と、立地もアクセスが良い映画館です。
単館上映に特化した良質な映画を取り扱い、他では観られない作品が豊富です。
上映される映画内容がマイナーすぎるけど、雰囲気は良いし好きではある不便な点をあげましょか★先ず駐車場はない(コインパーキング使う方が無難、市営駐車場はあるが離れた立地)★入場が上映される映画の20分前にしか入れない★キレイには、掃除とか保たれてはいるが、昭和すぎる、シュールさがキライな、苦手な方々には、けしてオススメは出来ないし、オススメはしない懐かしいと思いますが、好みでしょうね、間違いはなく。
旅行で尾道にいったのですがたまたま工事期間中でお休みでした。外観や入り口を見ただけですが昔ながらの映画館の雰囲気を醸し出していて楽しめました。
どうしても観たい映画がここでしかしていなかったので観に行きました。外国人の方も外の写真を撮っているくらい、レトロな雰囲気の映画館です。中は掃除が行き届いていてキレイでした。聞きたいことがあって向かう前に電話しましたが、とても愛想のいい男性の方で親切に対応してくれました。上映の20分前でないと入館できないので注意です。
駅前松竹の時代から利用しています。尾道に残る唯一の映画館です。最新作では無く旧作名作問題作など普通の映画館とは異なるマニアックな映画館です。
尾道駅前の道路の向かい徒歩1分にある映画館。ソファーは前後の幅が広くてゆったり座れます。
外観も良い雰囲気の映画館です。近くの尾道映画資料館を見て映画が見たくなって、隣でラーメンを食べてから行きました。廊下にはサインがいろいろあって、タイミングがあった映画を見る事にしました。たくさんの映画が撮影された尾道のミニシアター。頑張って続けてほしいです。
外からの雰囲気、抜群ですよねぇ。尾道には文化がある。このような映画館が残っていること自体が、尾道の文化を感じますね。
シネコンが主流の今日ですが、私はレトロな感じがして良かったです。こんな雰囲気の映画館は好きです。今回は劇場版岩合光昭の世界ネコ歩きを鑑賞しました🎥🐱階段が急なので高齢者や腰や膝が痛い方にはキツイかもです。
懐かしい雰囲気の映画館セレクトがまた、素晴らしい!
名前 |
シネマ尾道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-24-8222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

レトロな趣のある映画館です。メジャー配給系の作品ではないので単館系になるのかと思いますが、新作よりも少し前の作品が多く上映されているようです。