吉田町の路地裏で味わうあん肝!
立ち呑み処 蔵人の特徴
吉田町の裏通りに位置する、隠れ家的な立呑屋です。
ワンコインで楽しめる、絶品のあん肝が自慢です。
火曜日から日曜日まで営業しており、気軽に訪れやすいです。
実は食事が売りだったりして。レベルの高い立呑屋(席あるけど)。
ここの、あん肝美味い(о´∀`о)
キャッシュオンの立ち飲み屋さん。あてのつまみの種類が少な過ぎる…干物500円でチビチビと。なぜか蚊にめちゃ喰われます。
吉田町のメインストリートの一本奥裏通り 雑居ビルの向かいにある立呑屋。基本的にオープンエア。向かいの雑居ビルの裏を見ながら飲む。この雑居ビルが無国籍風な雰囲気を醸し出しなんともいえないムードだ。アジアの何処かの街で酒を飲んでいるような錯覚に陥る。手の込んだ料理はうまい。酒飲み種類も豊富。酔って無国籍な雰囲気に浸る。
魚!美味かったぁ。... あれから2週間。2回目の訪店。店内を走り回る子供二人。お店は子供の遊び場じゃありません。残念。
ワンコインでお酒が飲める財布に優しいお店です。ツマミも自家製で味も良し‼️
なんかゆっくりできました。もつ煮がおいしかった。また行きます😃
火曜日から日曜日まで営業です。お蕎麦屋さんの裏にある、よく撮影に使う通りにあります。日曜日は競馬のお客さんが多く、平日ほどメニューは多くないようです。ランチ営業は火曜日から金曜日まで、メニューは日替わり定食の600円、松花堂弁当の1,000円のみです。手作りのお豆腐が美味しいです。
場所的に路地裏?で穴場的かな。ふらあっと立ち寄るのがいい。野毛まで行けばもっと安いところがあるので。雰囲気はいい。
| 名前 |
立ち呑み処 蔵人 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御馳走様でした!閉めてしまうのが残念です。