関内の隠れ家で味わう満足ランチ。
イタリア料理 プリモ(PRIMO )の特徴
関内駅から徒歩10分の静かなロケーションで、訪れる価値があります。
丁寧に考案された美味しい料理が揃い、満足感が半端ありません。
夜には街の雰囲気を楽しめる素敵な佇まいのお店です。
《馬車道 Primo》さんに久しぶりに訪問~行くお店が多すぎてしばらく離れていましたが先ず“最高でした”と感想を~(^^)☆!!!「お久しぶりです」と笑顔で馴染みの店員さんがお出迎え。ここから嬉しい~お料理は旬の食材を使ったコースBパスタは二種選択しシェアメインも、いつもの関村牧場の漢方和牛と、今回は金華豚をオーダーし、牛豚の食べ比べ♪どちらも素晴らしい\(^o^)/ここでいただきたかった赤ワインがあり、持ち込みをお願いしました。お料理との相性も抜群で始終唸りっぱなし(美味しくて(笑))の至福の時間でした♪♪♪*(ワインは予約時に持ち込みをお願いしました(抜栓料3000円))やはりここも“無限∞ループ”から外せない大好きなお店~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
店員さんの説明から楽しめる料理が素晴らしい夜街が近いので同伴客多めです、、それ以外は文句ありません。
ランチコースで利用しました。前菜、パスタ、メイン、ドルチェは選べます。どれも上品で美味しいです。プリモサラダは野菜への塩加減やドレッシングのバランスがすごく良かったです。前菜で選んだ皮目を求ったサバのマリネ 新じゃがいもと新玉ネギのサラダはやはり普通のポテトサラダとは全く違っていて、お洒落で繊細なイメージ。4人で利用したのでパスタは2種選んで良いと言われ2種食べれたのも嬉しガッタです。やはりそれぞれ良さあるし、どちらも美味しかったから。メインはお肉にしました。豚ですが見た目が牛みたい。とにかく引き締まった味わいの美味しいお肉でした。ドルチェはチーズケーキにしましたが、お仲間の食べていた苺が美味しそうで、それも食べてみたかった。お店スタッフさんはホスピタリティあふれていて、気持ちよく利用できました。ドリンクがやや高いかなと思いますが、イイお店だとそうなりますね。とにかく食べログ百名店にこれて良かった。
美味しいランチが食べたいね。と来訪。特別コースかプリフィクスのBか悩み、2人で色々シェアして食べたいので、Bを選択。コース通して口に入れる度に、お、美味しい。となんとも至福のひと時でした。なんとも好みの塩味具合でした。こだわり抜かれた食材なのでしょうが、丁寧に調理されている感じが伝わってきます。量もちょうどよく、かなり満足でした。スイーツ(さつまいものプリンと豆のチーズケーキ)が美味しすぎて、別腹センサー立ってしまいもっと食べられそうな気がしてしまいましたが、食べ終わるとかなりお腹いっぱいでした。メニューにないものとして、デザートの前に4種類のチーズが出てきて、お腹に余裕があるならどうぞ、とありましたが、余裕のない私はほんの少しいただき、夫はクセのあるものが苦手なので、クセのないものだけ1種類頂きました。シチリア産の柑橘系のジャムと一緒にいただきましたが、まるでチーズケーキでした。では、コースのおさらい。前菜のサラダはハムと野菜たちの下にお行儀よく配置された野菜たち、一つ一つが美味しい。黒オリーブの粉もまた、とてもいい塩梅でした。栗のパンの周りのカリカリ感と中のフワもちしっとり感、オリーブオイルをつけてもまた違う美味しさ。かつおの燻製も低温調理のとろけるようなサーモンもどちらも一口一口おいしく、添えられた野菜たちと、ソースと口に入れる順番を変えたり分量を変えたり、色々楽しめました。パスタは2種をそれぞれシェアする感じで出してくれました。ブリのカラスミパスタと5種キノコのパルメジャーノにしました。メインは漢方を食べて育ったアミノ酸の含有量が抜群の豚と、牛はらみにしました。豚肉は旨みが爆発しそうな感じで、マスタードと一緒にすると油の感じが少しさっぱりして良いアクセントになりました。牛肉はしっくりとくるあの肉感、バルサミコソースとの共演も最高でした。お野菜はどれをとっても美味しい。最後は安納芋の焼きプリンとアフリカの方で取れる何とか豆のチーズケーキでした。両方とても美味しかったです。この焼きプリンが夫婦揃って大好きで、これだけお代わりしたいね、、なんて呟きながらいただきました。2人とも揃ってコーヒーを頂きました。これもまた、とても香りよく、美味しい。興奮したお腹を落ち着かせるのにとても良い感じでした。次は特製コース?特別コース?を頼みたいです。お店は4人席✖️4、2人席✖️1、と個室(何人か不明)があるっぽいです。
どの料理も丁寧に作ってあって美味しい。特に炭火でグリルしたものは、香ばしさが最高。ワインも料理に合うものをうまく勧めてくれる。
(3回目)少し早いXmasランチで利用さしました。今回はgotoイートの神奈川クーポンがあったので、お酒はペアリングにしました。結果大成功です。料理に合わせて美味しいお酒を提供して下さいます。パスタのシェアサービスも何気に嬉しいポイントです。また利用したいと思います。(2回目)私の誕生日祝いで妻が予約してくれました。前回と同じプランでお酒2杯付きにしました。料理に合わせて美味しいワインを提供して下さいます。料理は大満足ですが、コース内容が前回とほとんど同じような気がしました。料理内容をもう少し変化を持たせても良いのかなと思いました。誕生日のメッセージプレートもお洒落でした。全体的には大満足でした。また利用したいです、(初回訪問)3500円のランチで利用しましたが、料理、スタッフのサービスどれも最高でした。店は小さいですが、その分行き届いたおもてなしを提供してくれす。パスタは二人別の物を注文すると、それぞれ2皿に分けて提供してくれ、量は半分になりますがパスタを二種類食べることができます。
馬車道の『primo』さん🍽美味しくて美しくて満足感半端ないです。写真撮り忘れたけど、栗粉を練り込んであると言うパンが四角くて可愛かった♡前菜、パスタ、メイン、ドルチェ、を一つずつ選べるんだけど、パスタは2種類選んで3人分に分けてくれました。
料理、サービスともに満足です。友人とランチタイムに伺いました。お互い別のパスタを注文して分けようと思っていたら取り皿を用意してくれました。とっても気が利いています!今回ワインは注文しなかったのですが、次はディナータイムに伺ってワインも頂きたいと思います。
今日は、本当に幸運だったのですが、こちらのお店が予約出来ました今回は初めに言っちゃいます!お料理、サービス、雰囲気、心地よい空間、最高のイタリアンでしたこんなお店があったなんて、、、絶対また、そして何度も来たいと思うようなお店でしたまだ、余韻に浸ってます(^^)場所は馬車道から常盤町通りを桜木町方面に歩いたところです向かいには焼き鳥の鶏炎本店さん、同じビルの3階には同じく焼き鳥の名店 地葉さんがありますこの通りは何度か通ったことありましたが、気づきませんでした(今日も実は1回通り過ぎた、、、)名店揃いの通りだなここは!外観はグリーンがたくさん置いてあり、入り口には筆書きのような字で「Primo」と書かれてるひっそりと、そんなに主張せず、優しい雰囲気ですプリモっていう店名もかわいいよね(^^)店内もとても素敵な雰囲気正面のガラスや、水を入れるグラス、テーブルナプキンなど、ブルーを基調としており、洗練されてますめちゃくちゃ好きですこの感じは!そしてテーブルとテーブルの間はゆとりがあるので、ゆっくりとした空間で食事を楽しめますランチコースは、A、B、シェフ特別コースの3種類A、Bはメインがあるかないかですやはりせっかくなので、メインもいただきたいと思い、今日はBに決定記念日などの特別な日であれば【シェフ特別コース】もいいかもね!前菜、パスタ、メイン、ドルチェそれぞれ3~4種類から選べるどれも魅力的なのでとても迷いましたが、ギャルソンの方が優しくフォローしてくれて、メイン以外は2人で別々のお料理を頼みました飲み物は私はペアリングにしちゃった優雅なランチだぁまずは、前菜の前に、食前の【サラダ】が出てきましたトマトや赤いイタリアのダイコンなど、野菜本来の風味、甘み、爽やかさなどを感じられておいしい!えーと、、、この先、おいしいという単純なコメントばかりになりますが、ご了承くださいそれ以外の言葉ないので(^^)【前菜】【41℃の燻製八海山サーモンとその卵 2種のビーツとアメリカチェリー】燻製されたサーモンと、チェリーの甘酸っぱさが絶妙チェリーも2種類あって、切り方も違うし、食感もちがうロゼのワインとピッタリ!【真ダコのボッリートの冷製 ういきょうとオレンジのサラダ】オレンジがすごい爽やか!タコとオレンジって初めて食べた組み合わせだけど、こんなに合うんだって感動と驚き【パスタ】【カサレッチェ:真イワシと米ナスのカポナータソース アーモンドパン粉】イワシの磯の香り、アーモンドの香ばしさ、そしてカサレッチェの歯ごたえがクセになる海上で作られて、ミネラル感ある白ワインと一緒に堪能【自家製タリアテッレ:岩手県産「漢方牛」のボロネーゼ】お肉の旨みと、チーズたっぷりで濃厚自家製パスタの食感も素晴らしい今度は赤ワインで堪能【メイン】【鴨胸肉のロースト バルサミコソース】1口食べた瞬間、鴨肉の旨みが口に広がる硬くはないんだが、ちょうど良い食感があって、肉を食べているとう感じを味わえる(よくわからない表現(^^))付け合せの野菜もめちゃくちゃおいしいとくにヤングコーンは人生で1番おいしいヤングコーンだった(^^)しっかりとした赤ワインで堪能最後に【ドルチェ】と【コーヒー】パッションフルーツ、パイナップルの方は爽やかで、チョコレートの方は甘すぎず、大人のお味いやぁ素晴らしいランチコースでした居心地良すぎて、気づいたら2時間半もいたまた絶対来ますとてもおいしかったですごちそうさまでした。
名前 |
イタリア料理 プリモ(PRIMO ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-305-6652 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

妻と週末にランチを頂きました。店内は、濃紺の壁、茶系色の床と椅子、そして白いテーブルクロスの3色で構成されていて、シックな雰囲気でした。私は以下のコースを予約していきました。「ランチコース【B】@4,900(税込)」前菜,パスタ,メイン,デザートを1品ずつ選択そして実際に頂いたのは以下です。◯突き出し(サラダ)→野菜たっぷりのサラダでした。あまり食べたことのないわさび菜がとても美味しかったです。◯パン→CUBE型の可愛らしい形の美味しいパンでした。◯真蛸のボッリートとスペルト小麦のサラダ→プリプリの真蛸でした。程よい酸味も良かったです。◯「まるみ豚」サルシッチャと5種きのこパスタ→ポークとキノコが美味しい脂を介して上手くマリアージュされていました。パスタはアルデンテで美味しかったです。◯山形県産「金華豚」炭火ロースト→美味しい脂でした。カベルネソーヴィニヨンとサンジョベーゼ主体のフルボディの赤ワインと良く合いました。◯チョコバナナケーキ→甘さ控えめでしたが、チョコバナナの味がしっかり味わえて美味しかったです。◯コーヒー/紅茶妻が選んだ、紅富士サーモン、アーリオオーリオパスタ、真鯛のソテーも美味しかったです。サービスは主に2人の男性に提供頂きました。お二人とも良い距離感で、料理やワインについて丁寧に説明頂きました。心地良いサービスでした。お会計はワイン2杯とソーダ水を合わせて、2人合計で14K円でした。料理やサービスのクオリティを考えるとコスパが高く、充実したランチタイムでした。どうもご馳走様でした。