高知八幡宮で御朱印を。
高知八幡宮の特徴
高知の市街地にひっそり鎮座する八幡宮です。
看板犬ヤマトくんに会える癒しのスポットです。
限定御朱印や由来表示が充実した神社です。
高知八幡宮の看板犬「ヤマト」くんもいますよ。
市街地とは思えないくらい静かな境内で落ち着きました。社務所に柴犬がいてかわいかったです。
高知(は、街中に神社はあまりないみたい)江ノ口川沿にひっそりと鎮座しております。境内は大きくはないですが静かで凛とした雰囲気🤔しっかり日頃の感謝をお伝えし、御朱印を頂いて後にしました🤗
✨お社(おやしろ)が、幾つかあります。お詣りにお伺いさせて戴く度に、「お詣り出来て、良かった」✨……①境内 (けいない) は、本殿を中心に右手に向かって 幾つも⛩️が、有り……1番右手の⛩️お社が【釣船神社様】②その内の右手に お祀りされておられるお宮様の【1つ】に、京都『八坂神社様』が、お祀りされてます。③御利益の1つに【熱切り】をしてくださる【お宮様】です。「説明、分かりにくくて申し訳ありません何年か前に、お詣りさせて戴いた時、私は発熱していて(;´д`)て、帰ろうと⛩️をくぐって、何歩か進んだ時に、身体が「ふっ」と、軽く感じて、以後、元気になった事を 今も良く 覚えてます。不思議ですけれど、御利益を戴きまして、本当に、有難いです。」※干支様は、いずれも、張り子と 和紙で仕上がっていますね(^-^)/
狭い神社ですが、高知では有名な八幡宮のようです。御朱印は、直接記帳していただけました。
子供が大学生となって高知市で住むようになり、アパート周辺を散策して見つけた美しい神社さんです。境内広く、木々の配置もよく、見どころ?も沢山あって、何より日中は宮司さんがいらっしゃる。いつもきれいにしていて、地元の方々に大切にされていることがよくわかります。土地土地のお宮さんが好きな私は、高知市へ訪れる旅にこのおみやさんには何度も足を運んでます。
限定御朱印と通常御朱印掛川神社の御朱印も頂けます(要申告)小さめでまとまりのある神社です。
神社内には由来や神社についての表示があり見所が多いです。神社検定などもあることを知り興味深く見学させて頂きました。車のお祓いもしていただけるようで、境内に乗り入れる場所ももうけられていました。おみくじの販売機は年代物らしく、たまにお金を入れても出てこない時があると書かれていました。その、たまにに当たって出てこなかったのですが、決して叩いたりしないでくださいと書かれてあったのですぐに声を掛けました。すると新しく100円を渡してくれて、今度は無事におみくじをいただきました。
はりまやばし近くにあり、八幡神社と珍しい釣船神社という熱切の神様も鎮座されています。境内も見どころたくさんです。御朱印は少し高めで500円します。釣船神社の御朱印は書置が切れていて頂けませんでした。街中の神社ですが無料駐車場はたくさん止めれる広さがありました。
名前 |
高知八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-882-1449 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場もあります。八幡宮の参拝入り口に10台ぐらいはいけそうです。2024.9.27