高知の聖地、安兵衛餃子。
いまどき安兵衛の特徴
昔懐かしい風味の鶏ガラベース清湯スープのラーメンです。
外側はサクッと、内側はふんわりな焼き餃子が自慢です。
日曜日の19時までに入店で生ビールが半額になります。
高知の餃子が好き!美味しい。前回高知に来た時は飛行機の搭乗までの時間がなくて泣く泣く食べずに帰った。4枚ぺろっと完食。おでんはわざわざ食べるほどではないかも。おでんを食べるなら餃子をもっと食べたい!!現金しか使えず(2024年12月4日時点)。
チャーシュー麺とか色々美味しいけど「ラーメン」を注文して欲しい。〆には素のラーメンですよ。とはいえ、餃子も美味しい。揚げ餃子チックです。
安兵衛屋台店から少し離れていますが、店舗型の安兵衛さんです!やかんビールが1,600円と格安で、餃子とベストマッチでした!プロ野球のキャンプ地ということもあり、多くのサインがありました!ちなみに店主の方は阪神ファンでした🎶
食べログ百名店のお店です。2024年8月に利用。土曜日のディナータイム18:00過ぎ頃に到着。運良くテラス席が空いていたので、蒸し暑いがテラス席へ。注文したのは焼餃子(にんにく有) 495円水餃子(にんにく有) 528円酒盗 308円梅酒炭酸割り 638円注文から待つこと2分で梅酒の到着。暑い日のシュワシュワは美味しくて良いですね!さらに待つこと3分ほどで焼餃子の到着。あれ?思っていたより小さい^^;高知ではこのサイズが一般的なのかな?安兵衛だから?とりあえず一口パクリ!うん、美味しいけど大きいとありがたいな。さらに待つこと6分ほどで水餃子の到着。レンゲに乗せてスープに浸けて一口パクリ!うん、美味しい!水餃子とスープが合います!こちらはサイズ感がちょうど良い!ごちそうさまでした。※支払いは現金のみです。
日曜日の20時過ぎに2名で訪問しました。お店の前には5~6組の方が待っており、30分ほどで入店出来ました。店内はやや昭和レトロな雰囲気で、壁にはプロ野球選手などのサインがいっぱい。野球好きなら、それを見ているだけでも楽しいかと思います。色々といただきましたが、やっぱり「屋台餃子」はオススメ!サイズはやや小ぶりで、皮が薄く揚げ餃子に近い感じです。外はパリパリ食感でかなり軽い口当たり。にんにく有をいただいたので、にんにくはほど良く効いています。餃子の皮と餡のバランスが良く美味しかったです。あと、「ちくきゅう」!これもつまみとして最高でした!!若い店員さんもとてもフレンドリーで、元気をいただきました。
屋台安兵衛に行きたかったのですが、日曜日でお休みだったのでこちらに。この日は20時前に来て2組待ちがありました。餃子2人前と高知名物の酒盗、ビールを。酒盗は珍しい味で、日本酒に合う味。餃子はパリッ!ジュワ!と美味しかった〜!😍❤️✨そして安い🥰✨水餃子も気になりましたが、お腹いっぱいで断念🥸次回はぜひ食べたいと思います😌あと、こちらの店員さん皆さん感じが良く、活気もあります。気遣いもよく、老若男女に愛される理由がよくわかります。女性の1人飲みされてる方もちらほらいて、1人飲みしやすそうな雰囲気でした😌✨
高知県で有名な安兵衛さん。薄皮で餡が口の中で自然にバラける餃子は焼きも水もどたらも美味しい。ポテサラは自分の好みでマッシュして食べます。屋台やひろめ市場も良いですが、こちらはお店が独立しているタイプなので、腰据えて楽しみたい方向きと思います。
#餃子 #高知【有名屋台餃子の店舗型】高知といったら餃子の安兵衛という事ですが日曜日という事で屋台本店はお休み。近くにある店舗型のこちらのお店に来ると、本店にはないおつまみメニューやドリンクメニューが沢山あり今回は焼き餃子、水餃子、ちくきゅう、チャーシュー盛り合わせを注文。目の前の店員さんが無限に餃子を包んでて流石です😣絶品餃子で乾杯して幸せすぎた😇🥟
はしご酒のラストを〆る餃子&ラーメンを食べるために訪問。遅めの時間帯ながらも、かなりの賑わいぶりには人気の高さを感じます。カリカリの皮にしっとり餡の餃子は、評判通りの美味しさでした。
名前 |
いまどき安兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-885-7762 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

連休のまん中の日曜夕方16時前福岡に戻る前にどーしても食べておきたい安兵衛の餃子廿代町の屋台は風情もあっていいけど19時開店までまだ長いひろめのお店は観光客や地元人で大混雑予想で座れない?餃子待たされる?かもよ。う〜ん。ならば行くならはりまや町のいまどき安兵衛しかないよね😗16時から営業で並ぶ事なくあっさり入店安定の味です。大好きな味です。やかんビールは4杯分で1600円、、、ビール単品で530円やから、お得感あり。飲める人にはおすすめです。自分も1人で恥ずかしくもなく飲んじゃう事もあります。ラーメンがフツーってのは県外からの常連さんや地元人のトークネタだったりします。俺もそうです。風邪の病み上がりのため餃子は3皿でやめといた。年に何度も行く大好きな高知の街です。体調整えて再来月くらいまでにはまた来ようかね〜平日は18時までの入店でハッピアワーでビール半額265円。5杯までね。高知17:13→19:41岡山19:44→(小倉21:06)→21:22博多。