昭和の雰囲気、手作りのお寿司。
寿司 旅館 常天の特徴
昭和の時代を感じる隠れ家のようなお寿司屋です。
料理と共に親切な女将さんの人柄が魅力的です。
ツーリング利用者にも最適な美味しいお寿司を提供します。
鳥取駅近くの民宿。ホテルの宿泊料高くなる中、お手頃価格で宿泊できます。建物は古いながらも、水回りはリノベーションされており、不快感はありません。隣の音はよく聞こえてきますが、民宿として割り切るしかありません。浴槽もあるようですが、歩いて10分程度のところに温泉が出る公衆浴場があるので、そちらに行くのがおすすめです。食事はホテルのような豪華さはないものの必要十分。白米がとにかく美味しいです。気さくな女将さんがなんでも教えてくれるので、旅で迷ったらぜひ相談してみてください。
今回素泊まり一泊しました。昔ながらの古い建物ですが、トイレとお風呂は綺麗でWi-Fiも完備。若干、廊下からの足音と声は聞こえるけど、基本静かでとても人柄のいい女将でした。ビジネスホテルでは味合えない、久しぶりアットホーム感でした。
釣りに行った時によく利用します。寿司じゃない方のプランまで宿泊してます。旅館は古さを感じますが、清潔感もあり古さを愉しむのも良いかと。料理美味しいです。特に煮付け。辛めかな?なかなか好みな味です。魚の取り扱いが上手なのか魚料理は外れないです。また女将さんがめちゃくちゃ良い人。良い宿です。
一歳前の赤ちゃん連れで家族3人で泊まりました。設備は古く昔ながらの民宿という感じですがお風呂以外の水回りはリフォームされていました。子どものために和室がよくて寿司好きなのでピッタリでした。寿司ネタは豪華なため、コスパも良かったです。他の方も書いておられますが、女将さんの人柄やお心遣いが身に沁みてありがたかったです。ご主人も赤ちゃんのために小さなカッパ巻きを作ってくださったりと赤ちゃんを歓迎してくださったので、安心して寛ぐことができました。設備面に納得できるのであれば、是非お勧めしたい宿です。
2022年10月に投宿。楽天トラベルにて予約。鳥取の市街地にある寿司屋兼旅館。鳥取駅からだと北口から徒歩10分前後。戦前からの老舗で木造の建物は戦後すぐのものらしく、レトロな雰囲気が漂っている。ランチ営業も行っているようだ。通された部屋は2階の和室でトイレと洗面所が別室。洗面所の数が少ないのが気になった。風呂は住宅にあるような家族風呂。特筆する内容はない。夕食は備え付けの寿司屋で鳥取が誇る海の幸を寿司で味わえる。美味でコスパも高い方だと思った。ちなみにご主人は県内では有名なバイク乗りだったらしく、泊まった日はたまたま若桜鉄道沿線の隼駅のイベントの前日だったこともあり、同じく泊まっていたバイク乗りとご主人とで話が弾んだ。朝食も当たり障りのない朝食で美味しくいただけた(らっきょうがあったのもさすがは鳥取といったところかw)。ご主人、女将さん、大女将さんと、大変人当たりが良い方々でソフト面でのストレスはほとんど感じられなかった。ハード面での古さに目をつむる事ができれば、大変いい宿だと思う。2日にわたって荷物を預けてくださりありがとうございました。いつまでもお元気で。
夕食寿司コースで泊まりました。結構お腹いっぱいになり大満足です。ただ設備等は旅館ではなく民宿ですね。
とても親切な女将さんに鳥取のことを色々と教えていただいてとても有意義な時間を過ごせました。夕食はお寿司をいただきましたがシャリは大きめでボリュームがあり食べ応え抜群。カニの握りが特に美味しかったです♪ただ、白身が二貫とも臭みがあったり朝食の茶碗に洗い残しがあり気になってしまいました。サービスや居心地に関しては文句なしですありがとうございました😊
非常に親しみやすい人柄のおかみさんがいる寿司もうまい、料理もうまい!古いと言えば古い旅館だけど、広々でゆっくりできる。
125ccスクーターの氷ノ山林道ソロツーリングで利用しました。大将、女将さんはバイク乗りに理解のある方で建物の裏に2
名前 |
寿司 旅館 常天 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

少し前の利用ですが、出張の際にお世話になりました✨古い建物でありますが、清潔感があり、冬の部屋の寒さも感じますが、それぞれて良きでした✨昭和へタイムスリップ💦食事もGOOD、店の雰囲気もGOOD、仕事で来てるのを忘れてしまう位、なんか家に帰って来た様な宿でありました✨今回は車の利用で鳥取に、長期の出張でその時は、女将さんからスコップまでお貸しして頂きました✨(雪かきが必要だと✨)ありがとうございました💦今度はバイクでツーリングに行った時に、お世話になりたいと思います✨