高校生が作る絶品吉田うどん。
ひばりが丘高校うどん部の特徴
月に2回の営業で、行列のできる人気の吉田うどん店です。
高校生が運営し、特製の肉うどんは手打ち感満載です。
幼児はお子様うどんが無料、家族連れに優しいサービスがあります。
高校生の感覚で吉田うどんを、より新しく美味いものへ昇華させているのだと思う。常連のおじさんに教わり、肉うどんを別皿に盛ったすりだね(BLACK)に、つけ麺のようにつけて食べる。これが、とんでもなく病みつきになる。どこか二郎系にも似たような感覚。また食べにきます。高校生、ほんとあっぱれです。
高校生が作る吉田のうどんスーパーの一角で営業していて行列が出来ていて人気な店高校の部活のうどん部がやっている見たいメニューは豊富にある幼児 はお子様うどん無料になっている肉うどん を注文した麺が太くて不揃いで手打ち感満載で出しも旨くてこれで480円素晴らし過ぎる。
吉田のうどん、随分と食べ歩きしましたがこのうどんを食さずに吉田を語る資格はないんじゃないかと。スーパーの片隅のイートインスペースで日曜の昼時のみ。しかも開店は不定期故当然にして賑わっています。一般のうどん屋よろしく注文票によるオーダー。番号札を渡され前払い。大好物の肉+きんぴらにします。麺はこれでもかと言うくらい吉田的で太く捻じれて噛み応え有り有り。きんぴらは繊細で上出来。お汁はあっさり系でおとなしい。すりだねは何種類か用意してありましたが元々無くてもいい派なのでテーブルに置いてあった一般的?なヤツを少々入れて味変体験。若者がつくるだけあって量的には充分でもう満腹。ご馳走様でした。出来がどうこう言うよりも吉田のソウルフードを伝承して行こうとする真摯な姿勢と、なお且つ人生の垢にまみれたおじさんにこんなに純粋で温かいうどんを提供してくれる高校生達にもう唯々感謝するのだった。お水と片づけはセルフ。
富士吉田R139富士吉田市街地に入ると通り沿いに、大型スーパー セルバがあります。駐車場広いので、余裕の駐車。バイクの集団も来てた。停めやすいからねえ。ひばりが丘高校うどん部は・・スーパー内にあります。イートインけっこうお客さん来てるけど回転速い。すぐ座れる。お水はセルフ。コロナ対策でアクリル板で仕切られてます。メニューは貼ってある。月定期のサブスクもやってる。すりだねの種類が多くて・・嬉しい楽しい!いろいろ試してみてよ。卓上に置いてある注文用紙で注文します。用紙に記入したら・・カウンターで支払い。高校生スタッフさんが持ってきてくれます。アリガトウ!!わたしはちくわ天うどん 480円(税込)キャベツちくわ天わかめ油揚げネギちくわ天 カラリとしてる。好きデス。お出汁が美味しい。おうどん もちもち富士吉田のソウルフード♪高校生がつくる吉田うどん美味しいし頑張ってる姿がカワイイよ。
スーパー内にあります。吉田の名店の味を引き継いだお店って感じです。名前の通り高校生が営んでいるので洗練されたオペレーションでは無いですが、気持ちは凄くこもっているので応援したくなります!吉田うどん名物のコシもしっかりあり、大満足でした!ちなみに、ラーメンとか大盛りを普通に食べてますが、ここは並盛りでもボリューム的に満足できました。でも、大盛りもチャレンジしてみたい!
吉田うどん何処食べようか悩んでいたところ駐車場探すの面倒だなと思った所このお店を発見。高校生の接客だから、、というのは抜きにして普通に良い感じ。ホールにずっといる子は、気配り出来るし何より席移動をお願いをちゃんと出来てた。教育が良過ぎるな、、、。レジ打ちの子は声もハキハキしてて絶対ミスらないぞという意識があって素晴らしい。肝心のうどんも出汁本当美味しくて、卓上にあったスパイス?も良い感じで最高だった。マジでまた行きたい。心が暖かくなるお店でした。
MAGMA極をいただきました。麺に唐辛子が練り込まれていてすりだねを入れなくてもしっかり辛くて美味しかったです。部員の皆さんも慣れ不慣れはあるようですが接客も調理も頑張っていました。日曜限定とはいえ地元食文化の継承・宣伝と職業経験を同時に行えるこういった取り組みは素敵だと思います。また、場所を提供されているセルバさんの心意気も素晴らしいですね。吉田のうどんが全国区になることを願ってます。
日曜日の10時から14時開店のひばりヶ丘高校うどん部にやっと来れました。magmaうどんを注文しました。辛い赤色の麺に肉とキャベツが乗っており生卵がついてます。付属のゴマ油とめんつゆをメニュー記載通りにかけ食します。麺が辛い場合は生卵をかけ調整しながら頂きます。吉田うどんの中でも上位に位置し大変美味しかったです。期間限定メニューもあるのでまた来ます。スーパーの左側のフードコート内のため、右側の入口から入ると場所が分かりにくいのが難点かな。
やっと食べれた。日曜日しか空いてないのでタイミングが合わないと。学生さんの接客対応バッチリ👍。厨房内と片付けの連携もOK。大盛無料も味もグー👌。うどんは硬めですね。
名前 |
ひばりが丘高校うどん部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-22-8015 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

月に2回程の営業のよう。旅行の途中に本当にたまたま見つけて、11時半に行ったら、数名後にはうどんが終わって終了。量は、普通でも30代男性でお腹いっぱい!