人生で一番美味しい鰹と刺身。
ゆう喜屋の特徴
最高レベルのカツオと清水サバは驚きの美味しさです。
新鮮な高知の魚介類が、想像以上に美味しいお通しとして楽しめます。
表通りを少し外れた奥まった立地で、特別な寿司体験ができます。
カツオのタタキも各種刺身もとても美味しいです。高知の日本酒も豊富に揃っています。小さなお店なので予約して行くことをおすすめします。
鰹の概念が変わりました…人生で1番美味しい鰹でした。たたきももちろん美味しかったですが、1枚目の写真と左上の刺身が恐ろしく美味しかったです。鰹は中を開かないと、どれぐらい新鮮かわからないらしく、その日入った鰹の中で1番いいものを出しているとのことで本当に感動的な美味しさでした。高知まで鰹を食べに行く人もいるとのことでしたが、納得のおいしさでした。その他の天ぷら、お刺身、どろめなど、全て美味しく、高知に行くなら超絶おすすめのお店です!!
カツオの概念が変わりました。これを食べにだけでも訪れたいレベル!!たたきももちろんですがお刺身が全く臭みなく過去1で美味しかったです。カツオは捌いてからじゃないと良し悪しが見分けがつかないようでこだわりを感じました。高知でかつおを食べるなら絶対ここをオススメします!
カツオ、その他含めて海鮮が美味しい。高知で言う天ぷら(さつま揚げ)も美味しかった。場所が少し分かりにくいですが、雑居ビルの一階の奥!店の奥に変則型ですが4人入れる掘炬燵座敷1つだけあります。
高知で鰹の美味しいお店は数あれど、ここのカツオと清水サバは最高レベル!新鮮な鰹のねっとりもちっとした食感とお味は、わざわざ高知に来て食べる甲斐があると思わせてくれます。本場の鰹はどの店も一切れの厚みに驚かされ、刺身もタタキも申し分のない美味しさ。オススメを聞いたら、この日はたまたま清水サバが入っているというのでリクエスト。鯖の刺身を食べたいと思わないのは、美味しい鯖の刺身を食べたことがなかったからと痛感。土佐清水で採れた清水サバの、身の締まった旨みは感動ものてした。運が良かったのかな。他に小夏サラダ、くらげ酢、仁淀川の天然鮎、とこぶしなど。いずれも絶品。丁寧な一品ごとに、板前さんのセンスが光ります。お店は小さいので、予約必須。
カウンター5席、小上がりのテーブル席2席、奥にも部屋があるみたいです。お通しはどろめのぬたで少し辛みがあり美味しかったです。注文は清水さばの刺し、ちゃんばら貝、雲丹刺し、寿司をエビ、清水さば、いさき、もんぐえ、瓶ビール、日本酒3杯で会計は一万ちょっとでした。どれも美味しく満足できました。店員さんのサービスもよくいいお店でした。
とんでもなくうまい!皮付き鰹の刺身が、もうとろける、、、。ゆう喜屋さん行くときは、必ず皮付き注文します。また必ずきます。
めちゃめちゃ美味い!!高知で1番美味い気がする。刺身やタタキにあと少し厚みがあったら尚最高!!
ビルの1階の奥まったところにあるので、表通りに面しているとはいえ分かりにくい場所かもしれません。小さなお店でカウンターに5、6席と小上がりに2卓ほどです。観光の途中で偶然入った時は、常連さん数人とご主人が和やかに話していました。お店の方は親切で、おすすめの品や地酒について丁寧に教えてくれました。カツオはまだ時期が早いとのことですが、タタキもサシミも十分おいしくいただけました。その他の料理も申し分ないお味です。燗で飲む地酒の美丈夫も大変おいしく、地元の料理にピッタリです。観光で高知を訪れる人たちにもおすすめなお店です。
名前 |
ゆう喜屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-873-0388 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

なにを食べても美味しい。よく食べる・飲む人と行くと、一人頭1万円は軽く超えるでしょう。それでも、訪れる価値はある、間違いなく。普段使いはできないけど、特別なときにまた再訪したい。