飲み会の後に最高!
呑兵衛屋台の特徴
深夜2時まで営業のため、飲み会後の締めにぴったりなラーメン屋です。
高知の名物しじみラーメンは、飲んだ後に特におすすめです。
カウンター席が多く、一人でも入りやすい雰囲気が魅力です。
しじみラーメンは呑んだ後に良さそうですがシラフなので他を注文。味噌ラーメンと餃子、炒飯。王道ですね。餃子はなかなかのお値段ですが、手包みでしょうか。肉がしっかりしていて鉄板で提供されて美味しかったです。炒飯もボリュームがありますが、味は薄め。ラーメンは細ストですが、結構柔らかく茹でられています。好き嫌いあるとは思います。
酒飲みには堪らない場所です。コスパも良く相席がまた良い雰囲気を出しています。観光客や地元の人が入り混じり会話が弾み、つい飲み過ぎてしまいそうです。こんな場所が私の地元新宿にも欲しいと思いました。高知に来たら必ず寄りたい場所です。
敢えての「しじみラーメン🍜」を外し注文‼️細麺で食べ易く、筋煮込みも味が染みてて美味かった。女将が酔っ払い客を上手くいなしてるのが貫禄を感じた。
飲み屋街にあるラーメン屋で深夜2時までやってるようです。麺は柔らかめで消化が良さそう。餃子は皮が厚めで独特の食感、美味しかったです。普通に味噌ラーメンをいただきましたが、しじみラーメンも美味そうでした。
所謂、飲んだ後の締めのラーメンってやつですね。写真からは滋養系の味を想像してましたが、塩味もビシッと効いておりしっかりしたお味。お腹の塩梅で見送りましたが餃子がめちゃくちゃ美味しそうでしたので、再訪出来ればチャレンジしたいですね。
高知のご当地ラーメン、しじみラーメンです。唯一無二の想像通りの塩と出汁が効いたラーメンです。鳥ネギラーメや当店オリジナル鍋焼きラーメンも気になりました。また食べたくなる味ですね。2023.5
高知駅から徒歩10分ほど、居酒屋やスナックが立ち並ぶ繁華街にあり、営業開始が20:00〜となっています。ラーメン各種や焼めしなどがあり、飲み会の後に立ち寄る人が多くいます。土曜20:30訪問、店内はほぼ満席でしたが、待つことなく入店できました。L字型のカウンター席の他、テーブル席もあり、比較的座席数があります。アルコールを飲んだあとの締めとして、名物となっている「しじみラーメン」を注文しました。
深酒したあとに行くラーメン屋。しじみが沢山入っていて、しじみの出汁が濃厚。タウリンが多そうで、二日酔いに良く効くかな。味も美味しく、飲んだあとには、最高の味!
究極のしじみらーめん!呑んだ後に行けば、二日酔いしません✨✨酔っていないときに食べると、濃いかもしれません😅白濁したスープは、すっきりとしてしじみの味が凝縮してます👍麺も細麺で食べやすく〆ラーメンにぴったりでした!チャーハンも手作りで、ご飯もパラパラして美味しい☺️高知の呑み後には必ず行きます✨✨
| 名前 |
呑兵衛屋台 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-875-1716 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 20:00~2:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
三次会でお奨めされたしじみラーメンをいただきに呑兵衛屋台へ。愛想なく忙しそうなおばちゃんに誘導され店内へ。店内は人が一杯でみんなしじみラーメンを食べている。しじみ一杯のラーメンは、少ししょっぱいけれどもお腹一杯でも食も進み美味しかったです。ちょっと高いのとサービスはいまいちだったかな。