覚心寺へ古い御札を。
名前 |
覚心寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-832-6836 |
住所 |
〒780-8011 高知県高知市梅ノ辻20−6 大峰宗総本山石鎚山・覚心寺 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

整理してたら覚心寺の古い御札が出てきまして、何処だったか記憶に無いから、Google検索して近くなので古い御札お返しに行きました。外見コンクリート作りでお寺ぽく無いので入って良いのかためらったけど、入ったら住職さん居ましてお話し聞けました。檀家さん達が心一つに作ったお寺で、コンクリート作りにしたのは、御宮大工さんじゃ無くても作れて、修理が一般人でも出来るように、お金無くても修理出来るようにと、あえてコンクリート建物にしたそうです。1階にはこのお寺を最初お作りになったお坊さんを参拝出来ます。(お寺に弘法大師が居る感じで)2階には不動明王様が居て参拝出来ます。足が不自由な参拝者のために、エレベーターが有ります。とてもお優しいお坊様でした。建物はお寺ぽっく無いけど、本当は普通のお寺でした。朝6時頃から夕方日が暮れる6時くらいまで開いてるので、何時でも構わずに是非不動明王様に参拝に来て下さいと言ってくれてました。外観とは違ってとても、良いお寺でした。あ!その古い御札は修行のために托鉢僧様が一軒一軒訪ねて、渡してた御札だったのでした。たぶん20年くらい前の事だったので、忘れてました。