高知市納涼花火の鐘撞堂。
鐘撞堂の特徴
高知城の鐘撞堂は、歴史を感じられるスポットです。
鐘は突けない状態ですが、撞木が魅力的に鎖で固定されています。
黒鉄門の坂を下った場所に位置し、訪れる価値があります。
老朽化の為か、堂の中には入れませんでした。撞木もロープで固定され、鐘を打つ事は出来ませんでした。
高知市納涼花火🎇 スポットお早めに。
老朽化で危険なため、中に入らず外から見学してください。ロケーションは最高です。江戸時代にはこの鐘で市中に時を告げたのでしょうか。
2021/7/25来訪。お城に鐘楼なんて珍しいような気がします。
柱には立入禁止、「撞木(しゅもく)」には危険ですので手を触れないで下さい・・との貼紙がされており「撞木」は鎖で固定されていて鐘は突けないようになっている。屋根に施されているネットは鳥よけだろうか?
黒鉄門の坂を下ったところに「鐘撞堂」があります。
歴史を感じますね。
名前 |
鐘撞堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

立ち入り禁止だそうです。みんなで文化財を守っていきたいですね。