中央林間で出会う新しい図書館。
大和市立中央林間図書館の特徴
中央林間東急スクエア3階に位置し、非常に便利です。
新しいコンセプトの図書館で、清潔感があふれています。
駅から近く、買い物ついでに立ち寄ることができます。
ワンフロアなので所蔵は少ない感じですが、東急ストアなどと同じ建物内で、買い物のついでなどに寄れるし、駅前なのでとても便利。カフェもあるため、静けさはありませんが、机がとても多く、勉強するにはよい感じです。が、椅子も少なくはないのでしょうがが、図書館利用というより休憩に使ってる人もいるため、中には寝ている人もいたので、その辺りがもう少しどうにかなると・・・。
中央林間東急スクエア3階にある市立図書館。蔵書量:○、利用のしやすさ:○。勉強できる席数が多く、多くの人が利用できる。隣に星乃珈琲店が併設されているが、集中していると喋り声等はそこまで気にならなかったです。
素晴らしい図書館!図書館だけでなく地域のコミュニティとして生かされている。リサイクル本もあり。良き出会いでした。
中央林間に在る、ちょっとおしゃれな大和市の図書館。東急田園都市線の終点、中央林間。駅の上にある東急スクエアの3階には、大和市立の図書館がある。エレベーターで3階に上がり、周りを見渡すと!ここは図書館?と首をかしげたく成る感じの場所で。ちょっとオシャレな感じがする図書館なんだ。少々広めのフロアに点在する椅子は、ソーシャルディスタンスも兼ね。ゆとりある配置に成っている。茶褐色の少々渋めのデスクは、学生らしき若者と共に、大人が混じり。読書したり、勉強などしている。机も本棚も、まるでインテリアのように配置され。本棚なのだが、本棚っぽく見えない!一見すると、美術館の中でも歩いているような感じを受ける。そして、すぐ側には有名なカフェチェーン店が。色も渋めに、カフェのデザインもお洒落。そこには、全体的な統一感が有って面白いな、と感じる。昨今は、こんな図書館も有るんだなぁと、少々感心した。この場所を設計したエンジニアのセンスなのか?隣接されたカフェでは、借りた本を読みながら。口にするカフェは苦く、物語の世界に浸れそうな。ちょっとおもしろい場所だね!📕ふと思い出した、ライトノベル。「本好きの下剋上」テレビの第二期が始まったと言う!この図書館にも在るのだろうか?
サービス業なんだからこんにちはとかあいさつくらいした方がいいですよそれといまだに現金しか使えません。
落ち着いた場所です(´・ω・`)
一階がスーパーで二階が本があります。次いでによることが出来るので便利です。横でお茶も飲めますよ😃💕
図書館&星乃珈琲店駅近u0026東急ストアの3階という便利さ★図書館内の本を星乃珈琲店へ持ち込み読んでも良いと言う(๑u003e◡u003c๑)
新しい図書館で、涼しくて清潔感があります。借りる本を専用の機械にかざして会員証を読み取らせるだけでOK。1人で完結できます。貸し出し期間は二週間。本来は座って読書できる場所がありますが、現在は利用できなくなっています。貸し出しはできます。
名前 |
大和市立中央林間図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-277-8030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

食事不可、蓋付きの飲み物に限るというルールはあるものの最近守らない人がかなり多い。もう少しわかりやすいところに注意書き、取り締まりを強化しては?守ってる人が報われません。