本物の鰹のたたきと、老舗の味。
城西館の特徴
明治7年創業の老舗旅館で、伝統が息づく宿です。
鰹のたたきが史上最高の味で、ボリュームも大満足な一品です。
高知駅からアクセス便利で、立体駐車場のスタッフも温かい対応です。
今まで、2ヵ月毎に、妻と2人で旅行していますが、従業員さんの気くばりや対応、夕食の割烹のカウンターでの料理など素晴らしいの一言です。玉造温泉のホテル佳翠苑皆美に、宿泊しましたが、どちらも素晴らしい名旅館です。今度は、子供と孫たちと一緒に、宿泊したいです。
良いホテルという感じで大満足でした。夕食は部屋食にしたのでお腹いっぱい食べてそのまま寝て、とってもリラックスできました。カツオの藁焼きは実演でできたてを食べさせて頂いて、とっても美味しかったです!朝食ビュッフェもどれも美味しくて胃袋が足りませんでした。(参考情報:シェフに注文するコーナーのフレンチトーストはその場で温めるだけでした。それなら他のものを食べたのになぁと思ったので…!)おこもり宿ではなく良いホテルという感じです。東京の椿山荘みたいな雰囲気。お世話になりました☺︎
明治7年創業の有名老舗旅館。和と洋のいいとこどりをしたようなハイブリッド旅館です。■朝食和洋、郷土食豊かなバイキング形式。メニューは曜日で変わるんで連泊でも安心!飽きることなく楽しめました!利用可能時間は7:00~9:30。料金は大人:3080円(税込)3歳~小学生:1540円(税込)です。オープンキッチンではオムレツやだし巻きを作り立てで提供いただけます。出来立てだし巻きはプルプルで最高に美味しかったです♡この日はカツオのスモークがあったんですがこれがめちゃめちゃ美味しかった♡ご当地グルメはなかなか豊富でした◎カレーはちょい甘め。お子さんでもペロリと食べれる辛さです◎■お部屋じゃらんのお部屋タイプおまかせプランで予約。希望だった和室でした♡延長コードも備え付けでありました!部屋のお風呂は少し古め。大浴場に行くのがオススメかも。女性には嬉しい化粧水等は部屋に完備してくださってます◎■大浴場露天風呂にジャグジーがついていてかなりゆっくり楽しめました♡洗面所にはこれまた化粧水等完備!手ぶらでも全然大丈夫です◎ドライヤーもまぁまぁ台数ありました!大浴場出たところにあるマッサージ機はなんと無料で使えます。温泉で癒された後マッサージで体をほぐしてあげたら疲れがよりとれました♡また来ます!ごちそうさまでした~!
これが本物の鰹のたたき泊まった旅館での食事です。食事処の入り口には、鰹のたたきを作る工程を見られるスペースがあります。藁に火をつけて鰹をいぶしていく様子は、まさにショーのようです。ショーを見た後は、テーブルについて食事が始まります。前菜の盛り合わせには、さばの炙り寿司やウツボのぬた味噌、土佐貝の旨煮など、土佐の郷土料理がいくつも並び、観光客には大変楽しい小鉢となっています。小鍋には、鰹で取った出汁に四万十ポークや地元の鯛を使った鍋があり、とても美味しくいただきました。続いて、牛肉のオーブン焼きがやってきます。肉がとても柔らかく、今までにない美味しさでした。天ぷらも揚げたてが提供され、あおさの天ぷらが特に美味しかったです。最後は碗物の海老しんじょうと鰹の炊き込みご飯で、最後まで高知を満喫することができました。この日も地元高知の日本酒をいただきながら、楽しい宴会となりました。また高知に伺いたいと思わせる夜でした。ごちそうさまでした。高知県高知市上町2-5-34城西館#鰹のたたき #高知グルメ #土佐料理 #旅館の食事 #日本酒 #高知の味 #地元食材 #前菜盛り合わせ #四万十ポーク #牛肉オーブン焼き #揚げたて天ぷら #海老しんじょう #高知観光 #美味しい料理 #食べ歩き #グルメ旅 #城西館。
着いた時、帰る時共に立体駐車場係の方の対応は心がこもっていて安心できます。お土産物売り場の方はフレンドリーで聞いたことをわかりやすく教えてくださいました。夕食は外で食べました。朝はバイキングですが、コーヒーの種類が多くて和食洋食ともおいしいです。
誕生日旅行で宿泊しました。フロントの対応から夕朝食の食事対応、お部屋お風呂全てにおいて素晴らしいホテルでした!ホームページて予約して、メールによる問い合わせも迅速な対応で安心しました。観光地、商店街にも近く立地も文句なしですファミリーが多い印象でしたが、老若男女とはず、居心地のいいホテルです。個人的には最高のサービスを受けることが出来ました。オススメです!!
お部屋は綺麗で大浴場も良かったです。場所はちょっと市街地から離れてますが、路面電車乗り場近いので便利です。一点だけ言うとすれば宿泊者の駐車料金は込でも良いのでは?と思いました。
日帰りの入浴サービスで利用させてもらいました。高知トク割キャンペーンのおもてなしチケット使えて良かった。女性用の露天風呂は男性用のと比べると半分くらいの大きさです。スイッチ入れるとジャグジーバスになります。サウナもありましたが、三人入ったら満室という感じ。日帰り料金は1100円と高額ですが、フェイスタオルが更衣室内に用意されており、化粧水と乳液などもあります。ただ、ロッカーではなく脱衣籠に衣類や荷物を入れるようになっているので、貴重品は預けるか、鍵のついたバッグに入れるなどしましょう。風呂上がりに座って休めるスペースも落ち着いた洒落た雰囲気。ゆずジュースが無料サービス。マッサージ椅子も無料。高知ツアーの帰りの時間までをゆっくり過ごすことができました。
2度目の宿泊でした。スタッフの方は皆さん笑顔で親切でとても気持ち良く過ごせます。カツオの藁焼きを見たり、高知城のライトアップのスイッチを押したり…と城西館ならではの楽しい体験が出来ます。食事もとっても美味しくお腹もいっぱいになり大満足でした。お風呂上りの冷たいゆず茶もとても美味しいです!コロナ禍での宿泊でしたが感染対策もしっかりされていて安心して過ごせました。子供達にもとても親切に対応して頂き、また高知を訪れる時には是非宿泊したいと思います。
名前 |
城西館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-875-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

親族の結婚式\u0026披露宴で利用させていただきました。高知の老舗旅館であり、由緒あるホテルでもあります。皇室の方や吉田茂元総理とも懇意にされてたようです。館内1階には歴史を物語る数々の写真や書き物、銅像なども設置されていて歴史好きにはたまらない空間になっています。(1階ロビーだけ見に行きたい!👀)偶然、前社長さんとお会いしてご挨拶!🙇なんと今年2月に会長になったとの事!スゲエ~🙌。会長さんに負けず劣らずの新社長さん!老舗城西館さんの歴史は今後もまだまだ続くこと間違い無いようです。あっ忘れてました。披露宴の料理!大変美味しくいただきました。めっちゃ旨かった~😋