薬膳カレーと沙羅双樹。
念仏寺の特徴
有馬温泉の中心に位置する神戸七福神の札所です。
住職夫人が手がける絶品無水カレーが味わえます。
樹齢300年の沙羅双樹が迎える美しい庭園があります。
御朱印をいただきました。人通りも多くないので、静かにお参りができます。
天文7年(1589)の創建で、太間の正室、ねねの別郎跡と伝えられています。苔の庭が美しく、樹齢270年という必の大木(ナッツバキ)があり、6月には『沙羅の花と一弦募鑑賞会』がおこなわれます。
限定10食のカレーをいただきました。最初の一口目にちょっとした甘さを感じ、あとからじわりと辛さが追いかけてくる。優しいカレーです。一緒についてくるピクルスも甘ったるさもなく、いい感じです。限定10食なので、電話予約必須ですね。ごちそうさまでした。
お参りの後、素敵な中庭を眺めながら、スパイスの効いたドライカレーを美味しく頂きました。10食限定たので、前回は断念しました。お昼前に行くと大丈夫だと思います。
湯泉(とうせん)神社の道向かい側にあるお寺です。御朱印は4種類ほどありました。
こころが洗われます住職さんの奥様?かお母様の穏やかで親切なお話を聞いていると 時間を忘れますね。
9/8pm2:30頃、神戸七福神で参拝させて頂きました。疲れたのでコーヒーを頂こうとカレーも有名な事を話をしていたら、まだ二人分あるとの事で、昼もまだだったのでセットでお願いしました。縁側のテーブルで行き届いた庭を見ながら、至福の時間を過ごさせていただきました。
無水カレー美味しかったです。ピクルスも美味しかった。奥さんが良い人そうでした。ゆっくりと食事も出来て良かった。
有馬温泉のど真ん中にある、神戸七福神の一つの札所です。併設されている食事処のカレーが最高です。すぐ売り切れますのであまり教えたくない所です。
名前 |
念仏寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-904-0414 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カレーを食べに行きました。素敵なお寺です。