神田の隠れ名店、酒と蕎麦の極み。
むら治屋の特徴
日本酒の品揃えが豊富で、地方の純米吟醸を楽しめます。
おつまみが絶品で馬刺しや鶏肉、お刺身が特におすすめです。
神田駅北口から徒歩30秒の隠れた名店で大人の雰囲気が漂います。
お蕎麦を食べるのを忘れるくらいおつまみが美味しくて日本酒の品揃えがよくお店の方の対応もいい!お会計時にお蕎麦は良いのですか?と聞かれて、蕎麦を食べに来ていたことにハッとする(--;)今度はしっかり考えて〆の蕎麦を味わいたい。
神田のそば居酒屋ということで、気取らない大衆感のある雰囲気が良かったです。お料理はどれもお酒に合うものばかりでした。日本酒も種類が豊富。締めはもちろんもり蕎麦で、つゆは厚みのある味わいで美味しかったです。
初めて伺いました馬刺し 鶏肉 お刺身どれも美味しかったです温かい雰囲気のお店で素敵でしたまたお蕎麦も美味しくて。今後も是非行ってみたいお店でした ご馳走様でした。
呑めるお蕎麦屋さん。かき揚げはプリップリの海老がたくさん入ってて、サクッサクッでとっても美味しかった。丁寧に作られてるのが分かる。写真撮り忘れたが、お蕎麦もとっても美味しかった。しっかりお蕎麦の風味感じれて味わい深いし、茹で加減も絶妙!蕎麦湯もちゃんといただけます^ ^次回はもっと一品とお酒を楽しみに来たい。女将さん?女性スタッフや若い男性スタッフもとても丁寧で接しやすかったです、ごちそうさまでした。
出色の居酒屋/蕎麦屋。全国の地酒/銘酒が揃い、そして蕎麦もうまい!つけツユは、ダシが前面に出過ぎないまろやかな味わい。冷たい水でキリッと〆られた蕎麦によく合う。そば湯はトロリとして美味。酒のアテはどれも手間暇かけた美味しい料理。それを秘蔵の日本酒と一緒に頂く。酒を飲まない私も、嘗めるようにちびりちびり頂く。宮城の男山ふんわりとした飲み口がいい。三重の純米大吟醸而今、ちょっぴり辛口が和食に本当に良く合う・・・日本酒党にはたまらない店かな、おすすめ!
JR山手線は神田駅の北口より徒歩30秒、路地裏にあるお蕎麦屋さんでございます。日本酒なんぞ頂戴しつつ、お蕎麦をいただきましょうなんて調子でお立ち寄り。おじさん好みの肴メニューがとにかく豊富なんであります。さて、さっそく冷酒と牛すじ煮込み豆腐を頼みます。お通しは豪華な3点盛り。焼いたそば味噌・ゲソわさ・ヅケの細巻。のっけから十分過ぎる内容でございます。お次は牛すじ煮込み豆腐。絹豆腐たっぷりの嬉しい仕様。甘いお味のすじ煮込みは絶品にて、玉子まで入って大変ご立派。冷酒が足りなくてもう一杯です。さて、もりそばをお願いしてそろそろ締めとまいります。中細の自家製麺はコシがあってツルツル食感。ちょいとわさびを乗せて一気にすすれば、そりゃもう至福にございます。にわかに混んでまいりましたので、ほどよい加減でお勘定。おかげさまで大満足です。店内はテーブル席のみですが、お一人様でも大丈夫。常連さん多数の素敵なお店です。神田界隈にまたひとつお気に入りができました。
美味しくコスパが良い蕎麦屋さん。何にしようかとメニューを見ていたら人気No1という事で天盛り蕎麦(950円)を選択。運ばれて来た蕎麦を見て思わず「凄い」と声が漏れましたw何とも豪華な天ぷら蕎麦です✨天ぷらはサクッと揚がっていて大変に美味しく蕎麦も良かったです。とても満足度の高いランチに出会えました!壁に貼ってある夜のメニューもとても良さそうなので次回は夜も来てみたいと思います。ご馳走様でした🙏
勤め人の多い神田駅近くという場所柄なので混まない時間帯を選んで11時半に訪問しました。席について横を見たらお酒のケースが⁉️😳。折角なので昼飲みに❗️😅。選んだのは而今❗️🤗。お昼は一品料理は出来ないというので、天ぷらそばの天ぷらをオカズに、まず一杯❗️😋。幸せ😆🍀。天ぷらは、牡蠣と春野菜の天ぷらでした❗️😆。蕎麦は角が立ってキリッと締まった蕎麦でした❗️😋ご馳走さま❗️して時計を見たら、まだ12時前⁉️😳。働くみなさんにご迷惑を掛けずに、かつ、昼酒出来て良かったかな⁉️😅
イカがオススメ!
名前 |
むら治屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3252-0810 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

口コミにあったように、客を見て接客を変えている?のかな?と思ってしまった。対応忘れだったらすいません。めちゃくちゃうまい!のならそれでもいいが、自分の口には「まぁまぁ」程度の相性だったので、また行くことはない。会計をしているお客さんに、「割引券はお持ちですか?」とお店の人が訪ねていた。割引券をもっていたサラリーマンは1100円のランチが990円になった。いいなぁ。持っていないと答えた若者2人には、次回から使えますので、と言ってそれぞれ渡していた。いいなぁ。ところが私の会計では、割引券の話は一切なし。再訪がないと思っての対応か、再訪が望まれていないのか。壁一面に貼られたメニューを見ると夜の利用も楽しそうだなぁ、と思いました。