坂出定之助の彫刻、春の桜と。
琴平神社の特徴
坂出定之助の彫刻が見応えがあります。
記念碑が多く歴史を感じる場所です。
美しい彫刻は訪れる価値があります。
いの町にある神社。観光協会近くから長い階段が伸びています。登るのは大変でしたが上からはいの町を一望することができます。境内には紙の町いのに貢献した人々を称える紙業功労者記念碑が並んでいます。手水が金の字になっているのが面白いですね。
記念碑が多いです。
こんぴらを名乗る以上は階段がなければならぬという決まりでもあるのか、讃岐のこんぴらさんと同じ神を祀るこの神社も急な階段を登った先にある。94段なので本家よりはだいぶ楽。その代わり上からの眺めもそれほどよくはない。あんまりちゃんと手入れされてなさそうなところも気になる。
坂出定之助の彫刻、素晴らしいです。町、県は保存して欲しい!
名前 |
琴平神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

急な階段がきついですが、春の桜はいい感じです。