冷とろろぶっかけの至福。
黒潮うどんの特徴
もっちりとした釜揚げうどんが楽しめます。
麺は少し硬めでコシがあり、美味しいです。
コスパが良くて、安いのが魅力的です。
前来たときとくに何も感じなかったのですが今回はすごく美味しかったです。クセになるようなお味でした。
冷とろろぶっかけうどんと天ぷらをいただきました讃岐うどんのシステムですが麺は太めで硬めです吉田うどんほど硬くはないですが太さは同じくらいです。
【黒潮うどん】肉うどん 💰770円かしわ唐揚げ麺はコシのある手打ち、出汁はカツオ風味の天然出汁✨肉の旨味が出汁と合わさって美味✨Google mapの⭐️の数より高評価されてもよいと思うお店🥢#ランチ#黒潮うどん#高知県。
自分には合わなかった。友人は梅肉の入ったぶっかけが美味しいと言っていたので次回来ることがあれば試してみたい。
梅おろしうどんが人気no.1との事で、冷・中を。630円。PayPay使える。美味しかった。2024/7/30/14:00
よく行かせて頂くお店です。出汁は昆布が少し勝つ感じで最高です。あともう少し麺にコシが有れば最高です。多分加水率の配分の問題でこの店はこのようにしているかと値段も手頃で満足です。
昼12時。どこで食べようかな~と探していると、次々にお客さんが入っていくお店が。それがこちら。セルフのうどん屋さんですね。かけうどんにでっかいカニかまととり天をプラス。関西風のおだしの効いたうどんがたまりませんな~ 天ぷらも種類豊富でついつい目移りして取りすぎてしまいそう。こりゃ流行るわ。ごちそうさまでした~♪
土佐市でのランチタイムで市中を彷徨うもタイミング悪く満員か定休日か…仕方無く国道沿いのセルフうどん屋に飛び込みました。かけうどん大とイカ天と野菜かき揚げで620円と安い。うどんは細いのから太いのまでまばらな感じであるが太いにはコシが強くてツルツルと美味しい。ただうどん出汁のコクと深みが薄く感じる。トッピングのワカメや天かすネギは入れ放題であり古民家風な店内でのインパクト強。大きな鮭を担いだ熊?の置物も目立ちます。昼時はひっきりなしにお客様が来ますが回転も早いので問題はありません。
普通にうどん屋さん。若干麺が不揃いだけど色々トッピングせず(かけうどん)+1つ位なら安いし早い。かけうどん以外のうどん+サイドメニュー数品目なら相応に値段は上がるけどそれは本人の満足度次第だけど金額相応だと思う。
| 名前 |
黒潮うどん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-852-3729 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
麺が美味しい😋出汁が関西人には薄く感じる。