湯河原藤田屋で味わう梅の宴。
藤田屋の特徴
湯河原温泉の中心で、歴史ある老舗旅館が魅力的です。
マスカットと春菊の白和えなど、料理の美味しさが評判です。
透明度の高いお風呂で、リラックスしたひとときを過ごせます。
コスパ良い上に文句なしのお料理。お食事も受付もお会計も全て部屋内なのであまり問題ないですが、ロビーや待合室などはかなり年季を感じるものの、それがさらにいい味を出しています。新館に泊まりましたが、目立った汚れなどはなくとても綺麗にされています。ただ、温泉の温度がかなり熱く、オープンエアーになっていない大浴場はゆっくり入っていられませんでした。体が真っ赤にほてって5分ほどでギブでした。その日だけだったかもしれませんが、温度調節が必要だと思います。また、チェックアウトの時間が10時と早めなため、朝8:30の朝食では食べ終わった後にゆっくりできる時間はなく、お腹が苦しい状態で準備をしなければなりませんでした。上記2点、改善されたらさらに良い宿になると思います。ですがまた伺いたいほど素敵な宿です。
妊娠8ヶ月になる妻からの誕生日プレゼントで宿泊しました。お宿の方はとてもあたたかく、親切で、心地よい時間が過ごせました。温泉は風情があり、夜以降は素敵な貸切風呂を自由に利用でき、使い勝手も良かったです。お食事は旬のものを丁寧に料理されており、お部屋食ということもあり、とってもリラックスして堪能させて頂きました。お宿から素敵な誕生日プレゼントをさりげなく頂いたり、お腹の大きな妻を優しくに気遣ってくださったり、心からのおもてなしをされているのが伝わってきました。ネパールからの中居さんも頑張ってお仕事をされており、好感が持てました。また訪れたいなと思う、とても素敵なお宿でした。
古くからあるとても良い旅館です。きちんと清掃が行き届いており、ホスピタリティも完璧でした。お部屋食でしたが、ギリギリまで寝たいので別で個室を用意してもらい、そちらで食事させてもらいました。お風呂は夜までと夜からで露天と内風呂が入れ替え、また朝入れ替えとなり、予約制の貸切風呂ら22:00以降は空いていれば2つのお風呂を使えました。お料理も夜も朝も手が込んだ出来立ての和食がとてもおいしかったです。大正時代に建てられた建物も残っており、都会からも近いので外国のお客さんも喜ぶはずです。部屋数が少ないため、静かな印象でした。また行きたい素敵な旅館です。
神奈川出身な私ですが、実は湯河原は初めて。街中に川が流れ、情緒のある街並みは心落ち着きますな。こちらの温泉宿 藤田屋さんでは昭和4年(1929年)建設の由緒ある建物に泊まることができます。自然の中で歴史を感じるステキ空間。お料理は丁寧に作られた見た目も綺麗な和食。いやはや、どれも美味しい。伝統的な純和食、素晴らしい。食も空間も温泉も大満足です!▽--------------------------▽○店名: 藤田屋○食べログ評価3.04(2024/08/11時点)○湯河原駅から車で15分○予算¥30,000/1人○神奈川県足柄下郡湯河原町宮上495※定休日:不定休※カード決済可能△--------------------------△【オススメ利用シーン】恋人、家族、友人。
韓国の友達と伺いました。ゴールデンウィーク中のため、できるだけ部屋数が少ないところを探してこちらにしました。部屋はトイレ付きの2階のお部屋にしました。部屋からの眺めも良く、コンパクトですが、綺麗に清掃されて満足です。夜は電気をつけると虫が入ってくるので、窓は閉めた方がいいかもしれません。ご飯はお部屋食で、ビールを持ち込んで堪能し、女性には量が多いのでぜひお腹を空かせていってください!お湯は申し分ないくらいよかったです。また男女の入れ替わりが多いので、どちらも入れて幸せでした。韓国人の友人も喜んでいただき、嬉しかったです!
落ち着いて過ごせるところです。お風呂は、貸し切り風呂もあり、夜までは予約制ですが、時間によっては予約なしで、空いていれば入れます。湯河原温泉のお湯はとても柔らかく、ゆっくり入れたので、疲れがとれました。食事は個室で食べました。料理はちょうどよい味付けで、ゆっくり食べられ、お酒もおいしかったです。サービスもほどよく、落ち着いて静かに過ごせました。地元の情報もいただけてありがたかったです。またぜひ伺いたいです。
お風呂やサービスは大変良いのですが、以前に比べてお料理が美味しくありません。ケータリングの品?が増えたのかな?ビジネスクラスに出てくる料理に似ています。大好きな宿なのて改善を期待します。
湯河原梅林の「梅の宴」期間に宿泊しました。皆さんの口コミにあるように女性従業員の方々の心遣いや行動に宿全体の接客に対する姿勢が感じられ気持ち良く過ごせました。本館のお部屋は広くはないですが古き良き時代を懐かしく思い起こせました。お風呂は時間制で露天と内風呂が男女交代します。私は露天風呂のみ入りましたが石造りの少し深めのお風呂でしたがとても綺麗に清掃されているのがよくわかりましたので気持ち良く入れました。お食事は朝夕部屋出しで、奇をてらった?ような物は少ないですがどれも美味しく、朝食のあさりの味噌汁にはびっくりするくらい沢山のあさりが入っていて大満足でした。大人がゆったりと泊まる事の出来る宿だと思います。
【温泉】露天・内風呂・家族風呂(2つ)。源泉が常に流れており、清潔で気持ち良い。個人的には露天のジャグジーで景色を見ながらぼーっとするのが1番でした。【お食事】2名の場合、2食ともお部屋食。手間のかけ方がちょうどよい和食で心身ともに癒されました。【接客】仲居さんが愛想良く、気が利いて気持ち良い。有名人の直筆の飾り物など、自慢しても良いものを控えめに飾っておられ、好感が持てました。【立地】お散歩圏内に万葉公園や、ビアスタンドがあり、言うことなしです。
| 名前 |
藤田屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-62-3331 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
年末に女子3人で利用しました。人生で初めて本物の旅館に宿泊した、と感じました。館内のアンティークな品々も、柱の重厚さやほのかに歪んでいる透明な部屋のガラス窓、お湯はもちろんお料理、中居のお姉さまのキビキビした完璧なタイミングのご案内、全て一流だと感じました。レトロながら古くさくなく、丁寧に清潔にお手入れされており、館内の雰囲気とても素敵でした。今度は夫を連れて行こうかなぁと思います。