石鎚の水で打った絶品蕎麦。
西條そば 甲の特徴
石鎚山系の良質な地下水を使った風味豊かなそばが楽しめます。
評判の高い天むすやつけ麺カレー蕎麦もおすすめの人気メニューです。
平日でも開店前から10組以上の行列ができるほどの混雑具合が魅力的です。
風味豊かなそばが自慢。石臼で挽いたそば粉を使った手打ちそばは、コシが強く、香りが良いのが特徴。特に、そば本来の味を引き立てる、シンプルで深みのある出汁が絶品です。店内は落ち着いた和の雰囲気で、地元の常連客にも愛されています。伝統を感じながら、丁寧に作られたそばを堪能できるお店です。閉店間際でも行列が続いていることが多いですが、店の前に椅子を用意してくれているので立ちっぱなしで待つということがなくて有難いです。
西条の美味しいお水を使った美味しいお蕎麦屋さんです。平日でもお昼は行列ができています。しかし、お店の前にテントで日陰を⛺️つくり、椅子を🪑用意してあるのはありがたいです♪外にもメニューが置いてあります。店員さんが、ときおり外に出て注文を聞いてくれます📖👫✒️店内に入り、名前と人数を記載してから、メニューを聞かれて、呼ばれるのを待つシステムです。粗挽きザル + 湯葉とろろ冷かけ粗挽きの蕎麦はとても香りが良く、程よい喉越しが良い、とても美味しい😊湯葉とろろ蕎麦は、ツルツルとネバネバがとっても気持ち良いぐらいに口に吸い込まれていきます😁天むすは売り切れていました。天ぷらと共に次回の楽しみにします🍙🦐おでんもありました🍢待ってでも食べたい蕎麦ですね。とても美味しかったです。
西条市はうちぬきと呼ばれる石鎚山系からの良質な地下水が豊富な街だそうです。その良質な水で打ったお蕎麦が此方の拘りなんですね。天ざるをいただきました。蕎麦は人気の程が伺える美味しさ!天ぷらもサクサクで良かったです。次回は是非お薦めのつけ麺かもざるをいただきたいですね。駐車場はお店の前は少ししか停められないですが隣りのホームセンター側に共用のスペースがあります。
開店の10分前くらいに行きましたが、もう10組程並んでいました。入り口近くのメニュー表を見ていると、席に着く前に店員さんが注文を聞きに来てくれました。10割蕎麦の天ぷらセットをいただきました。コシの強さは、今まで食べた蕎麦の中で一番でした。10割蕎麦は、大盛りができないそうで、量は少なめでした。
本日初来店させていただきました✌️11時オープンですが人気店との事なので50分前の10時10分に到着しましたが、既に2組の名前がノートに😱店舗前に3台程度車が止められますが、ほとんどお客さんは某ホームセンター🅿️に停めている様子ですね😅開店時間の頃には10組程集まっておりましたが無事開店直後に入店することが出来ました😉豊富なメニューからチョイスしたのは、つけ麺カレー蕎麦\u0026十割天ざる蕎麦と評価の高い天むすを注文‼️つけ汁のカレーが、お蕎麦屋さんならではの出汁のきいた辛さ控えめのカレーで蕎麦を食べ終わった残り汁も飲み干していました😋天むすも評判通りの味なのでお蕎麦と一緒に注文する事をお勧めします👍
愛媛県No.1の噂があるこのお店🎵平日のオープン時間45分前でも待ちがありました。しかし、やはり蕎麦は凄い🎵粗挽きざるそばを注文しましたが、蕎麦の風味とコシがあってたまりません🎵しっかり噛んで風味を味わおうか、早々と飲み込んでのど越しを味わおか迷います🎵最初はワサビのみ、あとで大根おろしで食べましょう🎵薬味はかなり少ないですが、かなりイイ感じに効きますよ🎵
四国の水の都西条随一の蕎麦の名店。どのメニューもオススメだが、何といってもANAの旅の情報紙〈翼の王国〉にも掲載された鴨なん蕎麦が絶品。サイドメニューの天むすやおにぎりも最高レベルに美味しいので、是非。
蕎麦、つゆとも素晴らしい。麺のこし、喉ごし、香り、どれも申し分がない。天婦羅もサクッと揚がっていておいしい。もう少し油切れがいいとよいと思うが。温かい蕎麦もおいしいし、絹皮ナスなど地元食材や市内のカレー店をつかったカレー蕎麦など地域をいかしている点も素晴らしい。
いつも並んでいますが、それ以上の価値があります。並んでも食べたい蕎麦が、ここに。とにかく、食べてみてもらいたい。そうすれば、言葉は何もいらないと思います。美味しいお蕎麦。
名前 |
西條そば 甲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-55-7836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鴨なんばんのつけ蕎麦。きりっとしたのどごしの良いお蕎麦と、深みあるつけ汁。平日の12時、満席。次々とお客さんが来ていました。久しぶりに美味しいお蕎麦をいただきました。