浜松町で月替わり御朱印!
東京佛願寺の特徴
東京都港区芝大門にあるビル1階の独特なお寺です。
毎月変わる御朱印や開運観音が魅力的なスポットです。
勝っちゃん地蔵で心を落ち着かせることができます。
東京に行くと用事まで時間がある時は大門駅でおりて、芝大神社ー増上寺に行くのですが、いつも曲がる道に喫煙所があり今回は人が多くて臭いが嫌だったからそこを通りたくなて手前で曲がりました。そしたらその通り道に龍🐉の姿が😳‼️こんなマンションの下にお寺❓😳‼️と二度見😅中に入ると小さな空間に名刺を置いて拝むところと🐉龍に向かってお参りするところあり🙏さらに3歩中に入ると御朱印、お守りの受付がありました🙂2種類の御朱印をいただきました🙏そこは月に(日は聞かないとわからないそうです)2回くらい全てのご祈祷をしてくださるそうです🙂機会があればいいな……😌🙏芝大神社参拝帰りの道に佛願寺の反対側の入口があり、外に御朱印の紹介とお地蔵様がいました😳
都営地下鉄大門駅に程近く、芝大神宮や増上寺などよく知られた神社仏閣の一角に見た目は和風小物の専門店みたいな外見のお寺がある。かろうじて「佛願寺」のプレートと裏口にあるお地蔵様がお寺である事を示している。数年前にも一度お参りした事があり、その時は納経印を浄書していただいたが、今はご時世柄か全て書き置きである。ただ、住職さんの対応は変わらず丁寧で、納経印の種類も増えていて、またお参りしたくなるお寺である。
お寺さんというより、御朱印やおみくじを買う場所だけという印象の場所です。丁寧に対応いただきました。
JR山手線・京浜東北線浜松町駅より徒歩5分。都営浅草線・大江戸線大門駅より徒歩1分。駐車場なし。オフィス街を1本入った所に位置しています。ビル形式のお寺さんなので、入口が両側2か所にありますが、どちらからでも大丈夫です。季節限定のカラフルな御朱印があります。御朱印の志納金は、両面のものが500円、片面のものが300円。とても感じ良く対応して下さいました。
初めてお伺いさせていただきました小さいですが、とても丁寧に対応していただきました御朱印は、書き置きのみです。
舎利山 佛願寺。宗派もわからん。水子供養徳川縁結びだって。横浜上大岡に横浜本山?別院?赤坂にも東京別院?ここは何?芝大門のビルの中。
親切に対応してくださる方と何で来たのよ位酷い対応の方がいらっしゃいます( ; ゜Д゜)みなさんが行ったときその方に当たらないよう祈ります。昨年まで、毎月見開きの御朱印が有りましたが、今年から字が変わる物になったそうです。
東京のパワースポット大門にあるお寺で、毎月変わる御朱印を頂いたり、時間がある時は、お写経して心を落ち着かせられます、また仕事が上手くいきますようにと、必ず勝っちゃん地蔵にお参りしてパワーを頂いて来ます、本当に効き目ありますよ、誰でもすぐお参り出来る所が最高です。
見た目では分かりませんが、お寺です。こちらでは御朱印なども扱っています。季節によって御朱印は変わるようです。対応してくださったのは優しそうな女性の住職の方でした。
| 名前 |
東京佛願寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6459-0707 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024年4月下旬に訪れました。ちゃんとした本堂というものはなく、お店に入る感じで失礼する。涅槃仏パネルやお地蔵さん、観音さまに手を合わせ、名古屋からの訪れに、名古屋市の豊国神宮の近くに同じ佛願寺があるということを知り、「へぇ〜」と談笑。御朱印を数種拝受し、丁寧な対応に、お礼申し上げるのでありました〜