江戸初期の山内家、貴重な城郭遺跡!
佐川城跡の特徴
江戸初期の山内家の貴重な城郭遺跡です。
本丸には櫓台と石垣が残っており歴史を感じます。
牧野公園の最奥部に位置する登城口があります。
昨年末に登城。積雪により一部しか見てませんが、石垣は予想以上に立派なものでした。
あまり整備されていない城郭遺跡ですが、本丸に櫓台や石垣もあり、江戸初期の山内家の城郭遺跡として貴重です。他の江戸初期の山内家の城郭である宿毛城、中村城、窪川城、安芸城と併せて巡ってみたらより楽しい旅になるはずです。
ここまでくると丁度いい運動になった。
牧野公園の最奥部に城址への入口があります。そこらかゆっくり歩いて登って、10分ほどで詰の段へ到着できます。竪堀、石垣、堀割、割れた瓦などの遺構が見られますが、荒れて行くのに任せっぱなしの様に感じられました。
名前 |
佐川城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

什麼都沒有,只有牌子跟圍欄….