竹原の江戸蕎麦、激ウマ体験!
江戸前そば 遊山の特徴
竹原の町並み保存地区に位置し、落ち着いた雰囲気ながら目立たないお店です。
『十割そば』を提供し、キリッとした江戸前の蕎麦が楽しめる貴重なスポットです。
ミシュランガイド掲載の実力派で、特に鴨肉と天婦羅が絶品だと評判です。
『十割そば』を掲げてるので食べなきゃと、開店前の店先に立つ。『ミシュラン広島』のなにやらも書いてある?(そんなことは関係ないので、よく読まなかった)開店前だけど「暑いでしょう」と早めに店の中に入れてくれた(*^^*)店先に注意書きがあったとおり「4人以上NG12歳以下NGらしい」店主おひとりで切り盛りしているらしく入店時にも、説明あり( ̄∇ ̄*)ゞテーブルや、店の中見れば注意書きの意味がわかる( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン付き出しに豆腐上の味噌は、ピリから?お酒が合いそうちらほらお客さん来てるけど説明聞いて去っていく( ̄∇ ̄*)ゞすみませんうちが、大人数で来たから…次の人40分待ちになっちゃったんですよでも、予約も出来るから観光してから最後に寄るのもありかもね〜入っているお客さん優先なのでその後のお客さんには説明時もあっさり塩対応電話よりも出来たて天ぷらの提供を優先徹底してるな〜( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )スゴォ…揚げたて天ぷらを堪能湯がきたてのせいろそば登場夏って蕎麦の味おちると思ってたけど新蕎麦だった甘いし、コシもある好みの味( ゚д゚)ンマッ!絶妙なタイミングでそば湯登場\( ´・ω・`)┐しゅたっそば湯で、ほっこりさて…と思ったところに先程予約して行ったお客さんが現れナイス(๑•̀ㅂ•́)و✧タイミング。
時計店に並んだ建物になっており目立ちませんが、たけはら町並み保存地区にある数少ない飲食店の1軒です。カウンターとテーブル席があり1人〜数名の利用に向いてます。調理から配膳まで1人でやっているのでメニューは少なく、時間もかかりますが素材にこだわった十割そばを堪能することができます。材料の仕込みの都合で蕎麦が無くなると閉店となりますので、ランチタイムは早めに利用することをお勧めします。
竹原観光に行った際立ち寄りました。お一人ですべてをやってらっしゃるので基本的に時間がかかるそうで入る際に「時間がかかりますがよいですか」と訊かれます。急ぐ旅ではないのでゆっくり待ちました。昭和の香りのするクラシックな調度品の店内。古い黒鍵盤のピアノ、おそらくチェンバロが壁にかかり、譜面台の上に楽譜が広げられ、並べた書籍も古いものでシックな雰囲気です。しばらく待って出てきたお蕎麦の美味しかったこと!量が少ないかな?と思ったけど辛味大根が辛くて美味しくて蕎麦湯までしっかりいただきました。よいランチでした。お時間のある時に行かれるのがおすすめです。
🍜🥠穴場の激ウマ蕎麦🪴🫚ふらっと竹原によった際に友人と2人で行きましたー。お店は道の駅から少し歩いた場所にあり、平日の開店直後に行ったのであまり並んではいませんでした。お値段は全て1500円程度で、普通の蕎麦屋よりも割高でした。2人でそれぞれ鴨そばセットを頼みました。お通しで豆腐のようなものがでてきました。濃厚でした。鴨そばセットは鴨肉の食べ比べと鴨そばがあり、鴨肉には薬味が2-3種類ついてくるのでそれぞれで食べ比べてみるというものでした。鴨そばは出汁がしっかりと出ていてとても美味しかったです。あっさりとした味付けでペロリと食べれるのでおかわりが欲しいくらいでした😌鴨肉も臭みがなく柔らかくてとても美味しかったです!お値段通りの価値でした!ただ、お一人でされているので少し時間はかかります。余裕のある時に行くことをお勧めします!
丁寧な仕事でつきだしや蕎麦が出てきます 是非どうぞ。
お店には、予備知識なしで入店しました少し気難しい雰囲気のご主人でしたが話してみるとそんなでも無かったです前菜と天婦羅が特に美味しかったです。
少しお値段は、はりますが美味しい蕎麦屋さんです。ご主人お一人での対応ですので、時間もかかります。それでも、再訪したいと思えるお店でした。店内には、チェンバロと思えるものが置いてありバッハを聴きながらビールを飲む。つまみとして出される豆腐に味噌がのっているのが良い味。ビールを飲み終わる頃出てきた天ぷらが思っていたボリュームと違い驚き。小洒落たところでは、海老2本のみとかありがちですが、これは日本酒頼むしか無いと思えるものが来ました。確かに蕎麦は少なめですが、喉越しも良く美味い!ちゃちゃっと、お腹を満たす蕎麦をご希望であれば、ここは向いていません。あと、お子さんも厳しいかな。時間に余裕があって、一杯呑みながらなら最高です。
安定の味じゃあ。
町並み保存地区のすぐ近くにあるけど、落ち着いた雰囲気で居心地がよかった。しっかりした歯ごたえの蕎麦も美味しかった。
| 名前 |
江戸前そば 遊山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0846-22-2996 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
竹原の町並み保存地区に、ある店舗で1日10食位しか準備してみないみたいです。1食に20分位かけて丁寧に調理されているので、たくさんは作られていないみたいです。11時20分から営業されているので、早めの来店がいいと思います。北海道や群馬のそばを使用されています。天ぷらも美味しかったです。