竹原の味、心に残る広島焼。
御幸の特徴
地元・竹原で大人気の、期待を裏切らない広島風お好み焼き屋です。
おすすめの竹原焼きは酒かす入りで、独特の風味がやみつきになる味わいです。
忠海のパン屋さんRyuryu製の焼きそばパンも絶品で、要チェックの一品です。
開店前に注文を聞いてくれて着席後、少ししてから提供されました。座敷の机の鉄板が良く手入れされていて銀色!驚きました!御幸焼きはこれまた、美味しく驚きの味!竹原焼きは酒粕の味がしっかりとして美味しい!
お店の店主さん、スタッフさんみんな親切で笑顔が素敵でした。各テーブルに鉄板があり、アツアツが食べられます。御幸の広島風を注文。鉄板300℃と聞いてましたが、確かに焼き上がり早い気がしました。キャベツは細切りでしっかりと蒸されてますが、ベチャーって感じじゃなく、ホクホクと言った食感で美味しいです。生地にも僅かに紅生姜が入っているようで、ほんのりと味がして爽やかですね。店主さんの「今日牡蠣が今シーズン最後ですが、いかがですか?」のお勧めに思わず「お願いします」と言ってしまいましたがこれが大正解w表面は醤油で香ばしく焼き上げられてサクッとした歯触りですが、中はプリリッとした火入れ。後注文だったからか、お好みの上にトッピングでしたが、牡蠣の美味しさをダイレクトに感じられて、咀嚼してるとお好みの味と混然一体となってまた美味しいwどなたかが鉄板焼きのようだと言われてましたが、確かにエビやイカの具材の火入れは外しっかり、中プリッとでそれぞれの素材がメチャクチャ味主張してて美味しかったです!帰りもわざわざ店主さんが厨房から回ってきて、「冷食の通販もやってるんで、是非!」とパンフレットをくださいましたw商売上手だな〜と思いつつも、わざわざ出口まで出てきてくださって、最近ではトップクラスの味と接客でした。品切れだったのですが、イワシ天って最近増えてるんですか?店主さんから説明受けましたが、初めてみたので次回挑戦したいですね。
2度目の訪店。バイクで行き、天気は良いものの寒い日でしたが、姐さんが気を遣って下さり、早め早めに対応して店内へ。少し待ちましたが、寒いのに待たせてごめんねーって一言がサイコー。ここに来たら必ず竹原焼。うどん玉にチーズトッピングがオススメ。酒粕使ってるのはここくらい。絶品です。
地元で長く愛されているお店だけあって、味は最高ですね!そばとキャベツを混ぜながら焼くタイプです。肉の旨みとキャベツの甘みをしっかり感じることができるお好み焼きでした。ソースは「おたふくソース」と他のソースをブレンドしてあるそうで、お好み焼きの美味しさを引き立てるコクのあるソースです。お好み焼き全体の水分量も程よく抑えられていますので食べやすい。あとヘラでも食べやすかった☜これ重要店の皆さんも優しい方たちばかりで、人間味あふれるお店です。結構な一枚でござった‼︎
日曜日の開店直後に行きましたが、すでに満席で名前と携帯番号を控えてもらい車で20分くらい待ち電話で呼ばれて入りました。肉玉辛麺のチーズねぎトッピングを注文しました。辛麺のお好み焼きは辛いもの好きにはオススメ☆豚肉がプリプリで美味しかったぁ!とてもボリュームがあってお腹いっぱいになりました。待った甲斐がありましたぁ!
good☆期待したとおりの美味しい広島風お好み焼きが食べられました。(地元客がそばよりうどん派が多い様なので真似してみた。意外にそばより軽い感じで美味しかった)☆家族経営なのだと推察します。お店の方は親切で優しい。(地元常連客には優しいけど、観光客には厳しい店もありがちな業界ですが、この店はとても親切で温かい対応でした)☆おでんも美味しいので、お好み焼きを待つ間に、是非おすすめです。☆禁煙☆昭和っぽい雰囲気が素敵☆季節限定でしょうが、私が行った3月初旬は、牡蠣トッピングが大正解!大粒牡蠣がたっぷり入っていました。☆地元の皆さんは、持ち帰りも沢山利用していました。羨ましい。bad★私は、開店15分前に一番乗りでしたが、タイミングを外すと、ノートに記名して待つようです。人気店。
お好み焼きを食べにふらっと訪問しました。おばちゃんおすすめのたけはら焼きにチーズトッピング、うどんを頼みました。焼き始めてからかなり早く提供されます。生地は少し柔らかめというかまあまあ緩いです。酒粕の風味が効いてます。酒粕はあまり得意ではないので途中から我慢しながら食べました。具材も大した物は入ってないのであんまりコスパは良く無いように思えます。たけはら焼きは好き嫌いが分かれそうですね。もしまた行く機会があれば普通のお好み焼きを食べてみたいです。ご馳走様でした。
テイクアウトのみでしたが、食べれて満足でした。トッピングはオススメにしたのでメニューの中で一番美味しいのは間違いないと思います。別に牡蛎焼きも注文しました。大粒の牡蛎が10粒くらいだったと思います、プリプリで美味しかったです。
広島空港からレンタカーで行きました。お店の前に2台駐車場有り。うさぎ島(大久野島)へ行くフェリーの港、忠海港へ行く途中「道の駅たけはら」「竹原町並み保存地区」を巡って、こちらのお店でランチをしました。優しい雰囲気のご主人と、元気のイイお姉さんがきりもりする、昭和を感じる良いお店でした。メニューは広島焼き、竹原焼き、関西風お好み焼き、焼きそば等いろいろありますが、牡蠣入りの広島焼きが美味しかったです。2人で行ったのですが、もう1つは焼きそばを注文しました。後で思ったのですが、せっかくなので竹原でしか食べられない「竹原焼き」を注文すれば良かったと後悔。2人で行く人は、●広島焼きの「御幸」に牡蠣トッピング●竹原焼きをシェアするのが良いかと。広島焼きはとても美味しかったです!牡蠣とソースが合うのを初めて知りました。テーブルには、かつおぶし、青のり、ソースがあるのでお好みでプラスして食べられます。
名前 |
御幸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0846-22-4430 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

個人的には竹原でいちばん美味しいと思うお好み焼き屋さんです。お好み焼きは、ふんわり系。酒粕の入った竹原焼きはお酒の香りがしますが、お酒に弱い私も美味しく食べられました。おでんもオススメ。冷凍のお好み焼きもネット通販されてます。