久礼八幡宮近く、鰹出汁の絶品ところてん。
高知屋の特徴
鰹出汁のところてんが名物で、特に生姜との相性が抜群です。
久礼八幡宮近くで、昔ながらの温かい雰囲気の店舗です。
混雑した市場を抜け、一服するのに最適なスポットです。
近くまで来たので寄らせていただきました久しぶりに店内でいただきましたけどやはりおいしい〜!これからの季節は特に最高ですねおかわりwは当たり前です必ず食べたくなります最初から2玉とか注文するといいかも結局おかわりしておみやげも買いましたw県外ではたぶん食べれないので必ず食べて帰って欲しいですね食後でもちゅるんといけますよおみやげも忘れずに。
昔ながらのところてん屋さん!外で氷で冷やされて売られてるところてんをその場でたべることができます。高知のところてんは、生姜がのった出汁で食べるタイプ。イメージ的にはさっぱりとした天つゆです。東京は酢醤油、大阪などな黒蜜ですよね。地域によって特色でる代表的な食べ物だと思います。普通、天草を煮るときは酢を入れて煮るため、ところてんも酢の味がするものなのですが、高知のところてんは、天草に酢を入れてない(入れてても少量?な)のか、出汁の味だけで食べれるからそれも良きです。お母さん1人でお店やってるんだけどそれがまたすごいかわいいし、見ててほんわかしちゃう。地方発送もできるみたいだからたくさん食べたい方はぜひ地方発送でご自宅でお召し上がりください!
久礼八幡宮の門前、大正町市場からも徒歩圏内にある昔ながらのところてんのお店。鰹だしのしっかり効いたところてんとひやっと甘い冷やし飴、優しいおばちゃんの接客。全てが昭和ノスタルジー。懐かしく癒される昭和生まれには優しい空間でした。
高知へ行ったなら是非とも訪れてもらいたいです。出汁で頂くところてんは絶品です。久々に食で感動しました。女将さんも気さくで優しい方で、丁寧にところてんについて教えてくれます。三代目のご主人も暖かな方で、遠方からの旅人も快く受け入れてくれます。ホントに美味しいです!
もう何年もリピしてるかなぁ〜とわからないくらいです。お出汁はとても美味しいので、全部使わずに煮物に使ってます。おススメはだし巻き卵❣️
高知らしいカツオ出汁のところてんが買えます。高知では一般的で、最近は全国にも広がる兆しが見えますが、やはり専門店で買うのがいいですね。飛行機の便数が復活したらまた行きたいです。
四半世紀ぶりにところてんを頂きましたまだ二十代の頃、通りすがる度に一服して頂いた、ショウガの効いた美味しく懐かしい味でした当時とはお値段も変わっている気がしますが、十分リーズナブルと思いますごちそうさまでした また何時か、ところてんを頂くために久礼まで参ります。
鰹だしのところてん。体な優しい美味しさ‼️沢山の人が並んでいました。
カツオだしのところてん、初めて食べました!お店も、古きよきな雰囲気で、地元の方の憩いの場に◎ごちそうさまでした!
名前 |
高知屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0889-52-3399 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

出汁ところてん共に素材に拘っていて何杯でも食べられます価格もリーズナブルで鰹や新子食べた後にはでもおやつ感覚で美味しく頂けます。