新藤シェフの絶品生チョコロール
SHINDO (旧欧風創作菓子ルション)の特徴
新藤シェフのケーキが絶品で、特に生チョコロールは評判です。
店内撮影はNGですが、雰囲気のある西条の建物が魅力的。
モンブランは栗きんとんのような素材の味が活かされた逸品です。
何気なく見たらルションがopenと札が‥1人で切り盛りされている様で入院前にラッキーでした。早いけど母の日のプレゼントにマンゴーケーキ・大好きな生チョコロールケーキ購入‼️店主さんがとても気さくで迷っていると「何でも聞いてくださいね」と焦らせる事もなくまったりとした会話でほんと来てよかったと,思いました。退院してまた直ぐ買いに行きます。温かい声かけもありがとうございました😊ケーキに値段が書いて無いのでちょっぴりドキドキしましたが以前とあまり差が無くて良かったです。是非行って見てください。
近場にたくさんケーキ屋さんがありますが、私はここのケーキが一番好きです。駐車場の出入りが難しいので、つい足が遠のきますが、こだわりのある美味しいケーキが食べられます。
お店の外観と名前に惹かれ、いつか行きたいと思っていたケーキ屋さんでした。雪の日車校を頑張った帰り道、自分へのご褒美に初めて来店しました。注文後にキャラメリゼしてくれるというクレームブリュレと、艶々してとっても美味しそうなタルトタタンが魅力的で、迷った挙げ句タルトタタンを購入。紅茶と一緒にいただきました。りんごがたっぷり、生地もサクサクで本当に美味しかったです。次はクレームブリュレを買いに行きます😊ケーキ一つ一つにお値段が書かれていない分、値段に惑わされず、自分の食べたいものを選べることが、万年金欠大学生にとっては良いなと思いました。
ここの生チョコロールが絶品です。今日は最高の焼色が付きましたとオススメされたタルトタタンも最高でした〜現在少し高級なカフェになっておりますがケーキの販売もされております。ただケーキの値付けがされておりませんがロールケーキ2個とクリームブリュレとタルトタタンで2000円弱なのでお手頃です!
昨年閉店と聞いていたのですが、ネットでまた営業していると聞いて早速行ってきました。クッキーシュー、ありました。250円になっていましたが、クリー厶とパリパリのシュー皮のバランスが健在。同じようなものは広島でもありますが、なかなかルションのようなクッキーシューはないのでこの復活は嬉しいですね。
西条にある雰囲気のある建物のケーキやさん。品数は人気のケーキやノエルの方が充実してますが、味のこだわりはルションの方が感じられます。甘すぎず大人向けな上品なケーキといった感じです。夕方にはほぼ完売してるので予約や早めの訪問がおすすめです。駐車場は店の前に3台ぐらいあります。
なかなか品のあるケーキ屋さん、でも店内撮影はNGです。 シュークリーム(パリジャン)、プリン(クリームビュルレ)とタルト(名前忘れた)を購入して早速試食。 シュークリームは薄めの皮にぎゅっとカスタードが詰めて合って、甘すぎずに好みの味。 プリンは、一口目からカラメルの苦さとカスタードの甘さが合って大人向けで美味い! プリンの陶器は可愛いので撮影グッズに使えそう。 まだ3つ食べただけですが、ここのケーキ屋さんは品のある味だと思う、東広島では今の所一番良いかも。 ただ、珍しく店内撮影禁止なので購入した物の名前が判らずに食べる時に困ると言う問題が・・ やたら写真が少ないと思ったら、このためなのか現在、カフェとして経営になっており、場合によっては直ぐに購入出来ない場合があります。前の方が良かったかな。
改装ですよね閉店じないですよすごく美味しい社長も親切です。
閉店かと思ってドキドキしました。改装だったようで一安心。シュークリームが大好きです^ ^普通のケーキももちろん美味しいです!
名前 |
SHINDO (旧欧風創作菓子ルション) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-423-0032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

新藤シェフのケーキが買える店。すでにケーキ屋の域を超えた何かを感じます。一つ一つのケーキの説明してくださいます。値段は「時価」