熟成寿司で覆す、味の概念✨
新宿 Sushi bar にぎりての特徴
津本式の究極の血抜きで、雑味を抑えた熟成寿司を楽しめるお店です。
新鮮なネタは、しまあじやトロタクなど、豊富な選択肢があります。
カジュアルな雰囲気で、インバウンド客も多く訪れる注目のお寿司店です。
職人が技術と魚の知識を駆使して作る熟成寿司🍣数日前に予約して行ってきました♪今回特に、しまあじ、ぶり、真鯛、赤えび、トロタク感動でした🤤ネタによって味付けが変わるのも最高です♪因みに安いし高級感はなくインバウンドの世界中のお客さんが自国の通貨を壁に残していったボードもあります✨学生がbackpackerになって世界中まわって自分探しをしているかのような自由差を感じれます🗽
カジュアルな雰囲気で、まだ世間であまり浸透していない熟成寿司を頂ける大変珍しいお店です。熟成ネタは、旨味が凝縮され他では味わえない逸品です。価格は、高級寿司価格では有りません。予約無しでもフラっと入れ、コースではなくお好み。二貫出しで一貫ずつ味付けを変えて提供(例外もあり)うなぎの寝床スタイルの大変狭い店なので、ちょいと摘んでササっと帰るタイプの寿司屋です。
リピありだ。ただし、注意事項がある。なんせ価格は一貫だけど二貫セットで出される(一貫で出さない。塩と醤油など、味変パターンセットなのだ。)からして、価格計算をしながら食ってくれ。辛い時には、カウンター後ろの壁にある安い寿司も頼むのだ。それもかなりうまいから。旨い寿司を上手く食べるのだ。
「新宿西口ぶらり呑み、やろうよぉ」と仲良しさんから。「お、面白そぉ〜」16時集合だったので、早々に新宿に向い、まずは腹ごしらえに当店に訪問。土日は終日通し営業されているので、便利です。細長く奥へ延びる店内は、L字型のカウンターのみ。平日はランチセットあり。土日はアラカルトオーダーのみです。にぎりは2貫縛りです。◆真鯵 (350円 税込)×2貫◆本鮪赤身 (400円 税込)×2貫◆煮あさり軍艦 (110円 税込)×2貫◆海老 (130円 税込)×2貫◆イカ (130円 税込)×2貫◆紫蘇梅納豆 (320円+税)手巻きは220円、細巻きは+100円◇冷たいお茶インバウンドの客が多い様で、メニューは日本語と英語が併記されています。この日は一般的なネタをチョイスしましたが、様々な魚を使った熟成ネタは、なかなか面白いセレクションです。新宿西口、今時貴重な個人経営のSushi Bar にぎり。かなり人気度が高いので、予約して訪問するのが得策です。
こんなに食べてこの価格!とても美味しかったです!😊👍
ちょっと注文し辛かったですが、新鮮の味でとても美味しかったです🍣 事前の予約が必要メニューは言葉しかなかったので、外国人にとって注文する時に大変です😅
またまた、通りかかり気になったので。とりあえず、予約してから伺いました。一種類につき2巻ずつ出てきます。塩や詰め、煮切りなど味を変えて出てきました。ご馳走様でした。美味しかったです。予約は、して正解でした!
いつも利用させてもらっています。緊急事態宣言中はお酒の提供がなかったので少し物足りない感じはありましたが、ランチタイム・ディナータイムの区切りがなく、ふらっと立ち寄れるのが良かったです。女性1人でも気軽に入れるお店です^^
お腹が空いて、気楽な感じでお寿司が食べたくてこちらへ。昼間の12時。完全なるランチタイムにも限らずお客さんは0でした。お昼時だし、お昼限定のランチセット的なのがあったら嬉しいなーと思ったのですがありません。握りは1カンのお値段記載ですが2カンからしか注文できないので、思った以上にお高くなります。これ食べたいけど2かんもいらない、というネタがすごく多くて…気軽に入れる立ち食い(座れましたが)スタイルで、1カン400円超えるネタはそこまで美味しそうじゃないのに頼むの勇気がいります。特別値段以上に美味しい訳でもなく、愛想が良いわけでもなく、ここまで評価が高いのはなんでかな?って思いました。もう行かないですね。
名前 |
新宿 Sushi bar にぎりて |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6908-5178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2貫1セットとのことで、1人で来る店じゃなかった…と思ったけど、味付け違いで出してくれるので要らぬ落ち込みだったこれは地味に嬉しいいや、派手に嬉しい高めのネタでも1セット2,000だし、トータルしてもめっちゃ安い⤴︎今回は22貫+1品+ドリンクで1.2万ほどまたふらっと寄る予定ちなみに立喰いと看板に書いてあるけど椅子ありですあと、狭いのと服を掛ける場所もないので、身軽で行くのをオススメします。