岩本寺近くの昭和喫茶、極上ウインナー。
風流茶房 淳の特徴
店内は昭和を感じさせる、ノスタルジックな雰囲気です。
岩本寺の近くで、蔦の茂った魅力的な立地に位置しています。
ウインナーコーヒーが特に美味しく、コーヒー通も満足する味わいです。
現金のみ。あまりにも風情のある喫茶店。外からでは店内様子は伺いしれないが四万十町迄来たら絶対に入ってほしい。昨今のSNS映えを意識したカフェ喫茶店もどきでは確実に出せない風情がある。
知人の紹介で行きました。凄い外観、古さに懐かしさを感じながら入店。渋い店内も昭和感満載。なんやろ、この落ち着く感じブレンドコーヒー頂く。むちゃくちゃ美味い染み渡るという表現がぴったり澄んだコーヒーこちらに来ると寄るスタメンのお店になりました。
四国37番札所、岩本寺に行ったときに立ち寄りました。隠れ家のような雰囲気で、何も知らずに入るには、少し勇気がいる感じです。中は超レトロで、コーヒーや軽食も美味しく、お店の方もとても親切でした。コーヒーが濃く美味しかったので、コーヒー豆も購入しました。岩本寺に行かれる時は、お勧めです!
ジブリに出てきそうな喫茶店。壁一面に歴史が染み込んでいる。品が良くにこやかなご夫婦が迎えてくれて、一見の客でも居心地良く過ごせます。駐車場が近くにあります。
四万十町の岩本寺の近くにある、昔ながらの雰囲気を醸す喫茶店です。岩本寺から歩いて2分の所にあります。外装は蔦で覆われていて、入口が少し分かりづらいけど2つあります(昔、左側が甘味、右側が喫茶だったのをニコイチにした名残らしい)。駐車場は国道沿いに2台ありました。店内はコーヒーのいい匂いが漂っていて、ジャズが流れて落ち着いた雰囲気です。店内は雑多なので清潔感があるかと言われたら…個人的には全く気にならないし寧ろ好きな感じでした。たまに黒電話の音が聞こえてきます。しっかり使われていて、昭和がそこに取り残されているようでした。こだわりのコーヒーがメニュー表に沢山書かれています。食事はピザとサンドイッチ、メニューには書いてないけどトースト(二枚500円)もあります。ホットケーキや何種類かケーキもありました。モーニングはメニューに無かったので、コーヒーとトーストとサンドイッチを注文しました。コーヒーには疎いのでそのこだわりは表現できませんが、ブレンドコーヒーはマイルドな口当たりで飲みやすく美味しかったです。サンドイッチはハム野菜サンドと玉子サンドがニコイチになっていて、からしマヨネーズが効いて美味しかったです。食後にお茶が出てきてびっくりしました。ありがたかったです。伝票の裏に感想を書く欄があって、書かせて頂きました。
南米の豆をベースにブレンドしているコーヒー、中深煎りらしく酸味は少なくコクもさほど強くなかったです。ホットケーキが凄く甘く懐かしい味を感じました。1枚トーストのサービスがあるらしいです。何より店前の雰囲気、店内の雰囲気が素晴らしいです。店主の方の愛想も良かったと思います。禁煙になっている点を除けば評価5に近いです。
思った通りのお店でした。十年以上振りにウインナーコーヒーを戴きましたが、とても美味しかったです。友人のみやげ用と、自分用にブレンドコーヒーを粉で買いました。
旅に生きたい。本当にそう思わせてくれる名店です。
蔦の館とでも言いましょうか。こちらの喫茶、喫茶田園さん、田辺ベーカリーさん…味がありますね貼り紙も時が経てば様になる積んだ本すら様になるそんな喫茶店なかなか行く機会を見つけらませんでしたが2022.8.15来店しました。こちら四万十町にございます。四万十市だと思い込んでえらい目にあったのでお間違えなく。
名前 |
風流茶房 淳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-22-0080 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

店内に入ると 昭和の時代を思い出す。 昭和の雰囲気の店で アイスウインナーがおすすめです。 けど コーヒー全体が旨い! 40年くらい通ってるけど 知ってるコーヒー屋では県内一です!須崎の漁師より。