北広島町で味わう新鮮海鮮丼!
酔膳亭みちづれの特徴
山の中にある昭和のドライブイン、四半世紀ぶりの再訪を楽しんで。
新鮮な海の幸がたっぷりの豪華絢爛太巻、テイクアウトもおすすめです。
メニューが豊富で、イカの活け作りやビッグサイズのにぎり寿司も堪能できる。
ここの握りは結構いけます!接客は少しクセがありますが、御愛嬌^^;竹クラスの握りでもかなり満足できるほど美味いです!!みちづれラーメンも鶏ガラベースの醤油で結構おいしいです。写真は握りの竹1枚と道連れラーメン2枚4、5枚目が握りの松です。
平日のお昼13時位に1人で訪問。お店が有る事は古くから知っては居ましたが、タイミングが合わなかったりで今回初めて伺いました。お昼を少し過ぎて居た事も有るからか、入店時店内には5〜6組程のお客さんの入り、お店自体が広いので感覚的にはガラガラ。定食等色々と有り迷いましたが、初注文は穴子天丼1,100円。メニューの写真よりは、現物の方が立派、味の方は穴子の天婦羅がフカフカで食感も味も良かったです。お店に入る際には気が付きませんでしたが、足下に有る水槽に割と大きなイカが沢山泳いで居ました。このイカは一杯3,000円(時価)で活け造りに出来る見たいです。店内広く、味もそこそこ、価格は割と安め?で誰とでも使えそうなお店。オススメ。
お昼は定食、夜は山陰の新鮮なお魚料理や郷土料理を頂きながらお酒を頂きました。夏に「鮎のせごし」という生の鮎を輪切りにした料理を頂きながら冷酒を頂くと夏らしい気持ちになります。気楽に行ける良いお店です。
なかなか味のある田舎のお食事処です。生簀でイカが泳いでいました。新鮮なイカが食べられます。お店は座敷は掘りごたつタイプで足が下ろせます。家族3世代で食事するのに最適です。お子様御膳やうどんなどもありますし、小さなお子様を連れて入りやすい雰囲気です。ドライブの途中に寄るのも良いと思います。値段はさほど高くもなく、味も美味しいです。田舎のお店なので接客はまぁそれなりにといった感じです。鯖寿司定食頼んだけど、茶碗蒸しってメニューにも書いてあるのに茶碗蒸しではなく温泉卵でした…わさびもついて無かったですが、お願いしたら気持ち良く持ってきて下さいました。(もしかしたら私が無知なだけで鯖寿司ってわさび無しで食べるものなのかも?)メニューなど写真撮ったので良かったら参考になさって下さい^_^
家族で来店させていただきました。店内も広く、堀ごたつの席があり、足を伸ばして座れるので、お年を召した方は楽に座れると思います。また、奥に個室があるので、個室は予約された方が確実だと思います。子ども椅子などはないですが、取り皿やスプーンなどは貸していただけます。料理も美味しく、みんな満足しておりました。ありがとうございました。
北広島町方面のドライブの途中寄りました。少しお値段高めの刺し身定食美味しかったです。全体的に少し高めなお店です。なので★4つ!
昭和のままのドライブイン四半世紀ぶりに行ってみたむかしは食いたいものがなかったけどいまは、意外と食えるものばかり…歳をとったなあ…と、実感味は美味しい部類、価格もそれなり絶対にここじゃなきゃダメだってのはないかもだけど、絶対にここじゃヤダってのは、もっとないはず。
海鮮丼は新鮮山の中の和食料理屋ですが味も良くここを目指して食べに行く価値があると思います。
千代田で昔からある和料理屋さん。山の中のお店だけが、お魚は鮮度良く美味しい。うどんももちもちして良かったです。ごちそうさまでした。
| 名前 |
酔膳亭みちづれ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0826-72-0011 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:00,16:30~22:00 [土] 11:00~22:00 [日] 11:00~21:00 |
| HP |
https://tabiiro.jp/gourmet/s/307091-yamagata-suizentei-michizure/ |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昼時に訪問。大アジフライ定食を食べたかったが品切れ、鯛の兜煮は時間がかかるとの事で、焼き鯖寿司を注文。鯖の塩味がしっかりしていて、酢飯も結構ボリュームがありお腹がいっぱいになりました。ごちそうさまでした♪