木場のアッサリ豚骨ラーメン。
まるきんラーメン 木場店の特徴
クリーミーなトンコツスープが、あっさりとした味わいで格別です。
博多ラーメンとサイドメニューも充実しており、焼豚丼が楽しめます。
深夜4時まで営業しており、気軽に立ち寄れるのが魅力です。
2024年9月まるきんラーメン¥850ちゃんとツンとした匂いがするトンコツスープで塩味強めなんだけどアッサリ食べられます。
木場駅近くのラーメン屋。メニューは味噌以外揃っています。サイドメニューも豊富。黒まるを注文。マー油が入っている豚骨ラーメン。麺の硬さは普通を選択。さっぱりしつつ、にんにくの香ばしさとマー油を楽しみたい方は合うと思います。麺の量は程よく、替え玉しました。豚骨は出てくるのが早いからいいね。店内は清潔感があって賑わいがありました。それなりに人も入れます。深夜に行きましたが、外観も明るく、繁盛感ありました。タッチパネルで注文し、会計はセルフで各種決済サービスにも対応しているところが有り難い。水はちゃんと店員さんが初めの一杯出してくれます。
資本系のとんこつラーメンチェーン店です。手作りではなく工場で生産されたラーメンなので良くも悪くも味にブレがなく普通に美味いです。営業時間が長いのが良いです。
木場駅と門前仲町駅の間にあるトンコツラーメン屋さん。店内はテーブル3卓と、カウンター7席ほど。平日の13:30頃に訪問。3割ほどのお客さんの入りでした。色んなスープのラーメンありますが、トンコツ食べたかったのでまるきんラーメン850円にランチのネギ高菜ご飯+100円も注文。スープは塩味の強いトンコツですが、臭いはキツくなく食べやすいあっさりめ。麺は細ストレートでネギにきくらげ、海苔とチャーシューのトッピング。卓上にはニンニク、ゴマ、胡椒に紅生姜が味変用に用意してあります。あっさりめのスープと脂の旨味で麺をすするの止まらないので、気づくと替玉頼んでしまいたくなるラーメンです。ネギ高菜ご飯は、のってる高菜は少なめですが濃いめの味でご飯が進みます。でも、個人的には以前頼んだミニカレーの方が好みの味だったなぁ。食べやすい、箸が止まらないトンコツラーメンでした。ごちそうさまでした。夜遅くまでやっているので、夜間ラーメン食べたい方にはオススメのお店です。
昔から好きですね。来た回数ならたぶん50回以上。本日は辛とんこつラーメン。全部のせはちょっと多いのでのり・たまご・明太子をトッピング。とんこつラーメンの辛いやつ美味い‼️少しづつ明太子を溶かして食べるのが美味い。海苔で麺をくるんで食べるのも美味い。麺は当然バリカタ。替え玉はマスト幸せな美味しい時間は10分程で終わってしまう……。本日は替え玉ひとつまで。ライスは食べないでおいた自分を褒めてあげたい(笑)
私にはあっさり豚骨細麺ラーメンでした。娘には濃かったようですが、美味しくて替え玉してました。
深夜までやって飲みもできるのはいいがラーメン屋としてみたら美味しくはないし、特別安いわけでもない。
炙り叉焼麺の塩鶏ガラスープを食べました。スープは塩味の中に深みがあり、縮れ細麺の弾力も十分でした。麺自体の旨味も良く、麺とスープとの絡み具合が絶妙です。炙り叉焼は期待を裏切らないスモーキーさで、程好く脂が落ちていてこれもまた美味でした。葱、メンマ、小松菜、ナルト、海苔は良いアクセントになっています。食べていくにつれ、スープに叉焼から出た脂が溶け込んで、味わいが変化するので、最後まで美味しく頂けました。冷房ガンガンに効いてるのに、最後まで冷めなかったのも◎でした。
東京メトロ木場駅3番出口から徒歩約3分の大きな永代通り沿いにある「まるきんラーメン 木場店」へ平日23:30くらいに一人で行ってきました♪木場駅近くのギャザリア(イトーヨーカ堂等)の映画館で「ブレッド・トレイン」を鑑賞した後に行きました♪いつも映画帰りに気になっていて、ようやく行けて嬉しいです♪知らなかったのですが、このまるきんラーメンはチェーン店で、他にも東京の白金や春日、横浜等にもお店がありますね。店構えは赤色や金色の看板やのれんが掛かっており明るく、「まる金」とは運気が上がりそうです♪店の外に「みんなを幸せにする一杯。」というコンセプトやキャラクターの明るい看板もありましたね♪そのためか、深夜にも関わらずほぼ満席とは驚きました!一人で来たことを告げ、右奥のカウンター席に座ります♪カウンター席は4席で、4人用テーブルが6卓あります。厨房は男性二人、接客は男性一人の運営でしたね。さっそくメニューを見て注文します♪「いっさいがっさい」1
名前 |
まるきんラーメン 木場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3642-6956 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ここのシンプルなスープに細麺好きです!パンクラス時代 、寮が広尾にあったので、パンクラスちゃんこに飽きたときは、よく白金店に通っていました!