待乳山で味わう天丼と蕎麦。
朝日山の特徴
お蕎麦とお出汁がとても美味しく、お気に入りの人続出です。
天ぷらの衣は軽く、さっぱりとした仕上がりが絶品です。
元関取が開いた歴史あるお店で、だしの香りも抜群です。
ざるそばおつゆは塩梅ちょうど良くて好みそばは、もう少し冷たい水でしめてくれるとなお、良し。
待乳山聖天様をおまいりした際にこちらに寄りました。寒い日だったので天ぷらそばを頂きました。ゆずがほんのり香って美味しかった。全部飲み干しました。
天ぷらの衣が軽く、さっぱりとしていてとてもおいしかったです。椎茸も肉厚でした。ざる蕎麦にそば湯もってきてくださり、最後までおいしくいただけるお店でした。
天丼を頂きました。海老が肉厚でとても美味しかった🍤美味しい、価格はお財布に優しい。どこか懐かしく落ち着く雰囲気で、居心地が良かったです。また行きたいお店。
小さなお店ですが、蕎麦もお出汁もとても美味しくて お気に入りです。
台東区は浅草6丁目、言問橋からすぐのお店でございます。いいお天気なのでプラプラしてましたが、ちょいと小腹が空きましたのでお立ち寄り。たまたまでしょうがお客はおいらのみ。もりそばをお願いしました。お酒も…と思いましたがメニューに見当たらないので黙って見送り。そばは細身でコシがあります。香りも歯触りもよろしくて、お味は大変ご立派でございます。そばつゆはダシの風味豊かで好みのお味。刻みネギとわさびを加えて、ズルズルっとまいります。最後にそば湯もいただいてすっかりごちそうさま。こじんまりとして飾り気はありませんが、とても落ち着いた雰囲気がマルでございます。
浅草へ蕎麦屋巡り下調べをしていて、店名で何かピンっ!ときたこちらへ、、★冷やしきつね・きつねはしっかり味(ちょっとしょっぱめ?)・つゆは私好み(ちょい甘め)きつねとつゆの絶妙な感じがいい!!・そばは私好み(少し固め)風味もよく、しっかり噛める固さが私は大好き!!朝日山さん好きですね(о´∀`о)また近いうち別メニューを食べに必ず行きます!!と言うか、すぐ行きたい(σ≧▽≦)σ
元関取が開いたお店は、亡き勘九郎(18代目勘三郎)も通った場所。それだけでいく価値ある、あくまで庶民派の素敵な町蕎麦です。
だしの香りがとても良い。どれを食べても美味しいが、鳥せいろと天そば(海老天が大きめ)がお気に入り。派手さは求めず、使い込まれたお盆と器に品よく盛られた蕎麦からも、センスがうかがえる。
名前 |
朝日山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3873-6328 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

こんなうまい蕎麦屋は他になし。今日は板わさ 漬物 そしてお任せ天ぷらで瓶ビール3本を親友とやりました。天ぷらは最高級レベルの上手さ。ご主人は本当に親切な素敵な方です。雰囲気も最高。