八千代緑ヶ丘の極煮干しラーメン。
麵や味の郷の特徴
美味しい極煮干し味玉ラーメンが楽しめる、絶品なお店です。
煮干し系特化店で、スッキリした味わいが人気の秘密です。
八千代緑ヶ丘駅近の便利な立地が、お昼時にピッタリです。
出張の際に利用しました。駅下なのでとても便利な立地です。券売機は現金のみ、座席はカウンターのみ10席。煮干しラーメンにチャーシュートッピング1,100円を注文。イメージ通りの煮干しスープにやや角の立った中細麺です。個人的にはもう少し加水率の低い麺の方が好きですが、まとまりは良いと思いました。
2024年 6月下旬 夜八千代緑が丘駅1階のひっそりと目立たない場所に煮干しラーメンののぼりがあり夜ご飯に入店煮干しラーメン卵入りと海老味噌つけめん大盛りをオーダー店内は狭く従業員の話が耳に入って来てしまう、、、味は特段美味いというわけでは無く普通。記憶に残りそうに無い無難な感じです。海老味噌つけめん食べ終わる頃スープわりですと言って出された汁は、多分ただのお湯ですね。また食べたいと感はありませんでしたので2度目は多分無しです。
仕事の合間に腹ごしらえで駅近の当店で鶏白湯ラーメン🍜イオンモールの味噌ラーメンにも惹かれましたが、あっさりスープを体が求めていた(40℃近い猛暑😆)ので当店に。チャーシューが厚めで満腹になりました☺️
煮干しラーメンとチャーシュー丼を頂きました。どちらも味がいまいちです。ラーメンはあっさりしてるので食べやすいです。
小腹が空いたので煮干しラーメンのみ食べました。店内は思ったより狭かったです。海鮮 貝の出汁ラーメンと非常に迷いましたが、おすすめなので煮干しラーメンにしました。最近は濃厚煮干しラーメンのお店が多いせいか味が薄く感じてしまい、胡椒など結構入れて味調整してしまいました。メニューでスープは濃厚かあっさり選べると書いてありますが、つけ麺だけですかね!?わからないけど聞かれませんでした。紙エプロンとかはあるかどうかわからないです。メンマがすごく濃く感じました。再来店は微妙です。
ランチタイムに来店。先着1組。煮干しラーメン(850円)とミニチャーシュー丼(390円)を食す。煮干しとは言っても、生臭く無く、上品な旨み。
煮干しラーメンが有名な県出身からすると、極でも普通です。しょっぱいところは好きでしたが、煮干し感でいうと普通。お値段ちょっと高く感じました。他の方が書かれている通り、狭い店内での店員のおばちゃんと兄さん同士のおしゃべりは確かに気になりましたw
極煮干し味玉ラーメン980円煮干し臭みなく、コクのある濃厚な スープが麺に絡んで、美味しい。味玉もしょっぱくなくちょうどよい固さ。鶏白湯ラーメンも食べてみたい。価格が上がるそうです。
値段も高くないし、まとまったスッキリとした煮干しの醤油ラーメンで美味しかったです。私が入った時はお客さんいらっしゃらなくて寂しかったですが美味しかったと思います。たしかに昨今流行りのこってりやニンニクのインパクトがないので(そういうラーメンだから元も子もない)仕事帰りにあっさりしたい時はまた来たいですね。
| 名前 |
麵や味の郷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-450-0148 |
| 住所 |
|
| 評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
隠れた名店です。貝出汁ラーメンがとても美味しく何度もリピートしています。大粒の蛤のトッピングが嬉しいです。海老味噌つけ麺はしっかりした海老の風味があり、麺を食べ終わった後はお湯を貰えるのでスープを割って最後まで飲む事ができます。煮干鶏白湯ラーメンは煮干の風味が強すぎず優しい味で、トッピングの鶏チャーシューがプリプリでヘルシーな美味しさでした。