後楽園近くの繊細なランチ。
鮨くらまさの特徴
後楽園から徒歩1分とアクセス抜群の寿司店です。
一品ずつ丁寧に仕立てられた料理が魅力的です。
前日の残りのネタを使用したお得感あるランチメニューです。
後楽園から徒歩1分。町場のお寿司屋さん。ディナーの営業がメインです。セットメニュー 9900円税込(9カンとつまみ3種)もありますが、お好みが断然おすすめです。仕入れによって毎日違いますが、黒板を眺めながら注文をするスタイル。お酒は、いろいろ揃っていますので、大将に聞いてみるといいと思います。お刺身、料理を食べて、寿司を2-3カン気軽に楽しめるお店です。
シャリの握りが弱いのか、ポロポロ落ちてしまいます、ワサビも他のお店に比べると強すぎるかな。ネタもショーケースで冷やしているわけでないので口にいれた瞬間ぬるいかな。海鮮だけでは飽きるので、箸休めに海鮮以外のもの(季節の野菜とかあげもの、旬の果物など)がもっとあるといいなと思います。調理場はマスターのワンオペなので、提供にちょっと時間かかります。ちゃんとしたお寿司屋さんの中ではふつうでしょうか。
月に一度クリニックの帰りにランチで寄らせてもらっています。千円前後のランチ寿司だとネタはほとんど同じで飽きてしまうが、くらまささんのランチ寿司は料金が三千五百円ですがお値段以上だと思います。
2軒目に寄ったので十分に堪能できませんでしたが、一品一品が美味しかったです。お酒もネタもしっかりと仕入れられている印象でした。
前に来て食べたくてまた来れました。朝から楽しみにしていたので幸せ満足❗️母の日ですから母の好物にておみあげを買い帰りました。つまみで白子、ホタルイカと炙り塩で頂きましてが凄く甘みが味わえて美味しく頂きました。また握りも全て満足しました。また是非食べに来ます。ありがとうございました。
一階カウンターと二階座敷あり。昼と夜営業している。店の雰囲気は上品、大将は気さく。こだわりあり旬の魚介を扱う。
ランチはおそらく前日の残りのネタ(兄貴)を使っていると思われる内容、多少鮮度が落ちてもおいしく食べられるネタを中心に、一品ずつ仕事がしてあって良い、値段も良心的。
平日のランチで利用。今日のランチ握りは¥1200,海鮮丼が¥1000でした。店の前の看板にはランチ特選握り¥3,000-とだけ出ていてビビる。(笑)赤酢の舎利で10個の握りが出るランチ握りは、ネタはともかくとても美味しかった~。でも今日は生シラスが入っていてラッキー。ちらっと見えたシンコが食べたくなって追加してしまった。今日は一個¥400-。ちょっと〆の酢が強かったけど美味でした。玉子はでかくてあまり甘くなくて硬い。なじみの客が多いのか、後から入店した客が数人ずつ2階の座敷に上がっていきます。丼と握りは半々ぐらいの注文率でした。ランチはあまり数を用意してないようで、すぐに終わってました。12:40に店を出たら外の店の看板にはランチ終了の文字が…。はやっ!
ランチはとてもコスパがいいです。入りづらい雰囲気ですが、入ってしまえばリラックスできる店内です。
名前 |
鮨くらまさ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5844-6417 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とても繊細なお料理でした。お寿司の概念が変わります。とても美味しいので、多くの方に利用して欲しいお店です。大将も温厚で話しやすい方です。