リヴィンオズの特別な本屋。
リブロ 大泉店の特徴
幼児教育のドリルや知育玩具を豊富に揃えています。
コピックなど多岐にわたる在庫が魅力の書店です。
リヴィンオズ内で買い物ついでに立ち寄れる便利な立地です。
電話の対応が丁寧です!大泉学園の近くの本屋だと、自分のお目当ての本はここに1番あるのでよく行きます。
リヴィンオズ内にある本屋さん。サイズはまあまあです。駐車場がたくさんあるので車で行きやすいです。最初の1時間は無料です。1000円以上で3時間無料になります。
買い物のついでによく利用させて頂いています。
品揃えがあります。好きな本屋です。
オズの中の本屋さん。一番近所なので良く本を買いに行きます。品数が多く楽しいです。欲を言えば孫に良く絵本を買ってあげるのですが絵本の種類がもう少し有ればと。
コピックが売ってます!ただ品数は少ないです。セットが1個か2個、バラ売りも20色くらいかな。マルチライナーは0.05と0.5かな。0.3もあったかも。その他の文具、特にペンは意外とあります。住宅街のせいか、受験関係、問題集みたいなものは割とあります。LIBROだけあって接客は標準的で問題はないです。
道の向いに映画館があり、地域の中心的なショッピングセンターです。比較的大きな無印良品、ユニクロが入っています。
床面積がそこそこ広く多岐にわたる在庫が、特に場所がら児童書も豊富だ。周辺書店、大泉学園駅北口のジュンク堂、南口のくまざわ、保谷のTSUTAYAと、安心の練馬区西部を構成している。ミシシッピに負けるな‼️
オズの中にある本屋さん。普通の本は大体あります。
名前 |
リブロ 大泉店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3978-4923 |
住所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉2丁目10−11 リヴィンオズ大泉店 4F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

幼児教育のドリルや知育玩具がたくさん置いていたのですが、スペースが縮小されたような気がします。こぐま会というドリルはお受験用のものでしょうか。子供がワクワクするような見た目ではありませんが簡単なドリルだと直ぐに一冊終わってしまう子にはコスパが良さそうです。店員さんの工作POPがとても上手で、ものによっては子供が触って遊べるものがあったり、オズに来たついでにふらっと立ち寄ると子供に絵本をせがまれてしまいます(笑)