秋葉原で見つけた、こだわりのパーツ。
千石電商 秋葉原本店の特徴
秋葉原でしっかりとした品揃えを誇る、電子部品の専門店です。
ギター関連パーツなど、特定のジャンルの品揃えが非常に豊富です。
昔ながらの信頼を兼ね備え、特にマニアックな部品が揃うお店です。
広くはない店内、ですが整然と綺麗に陳列されており、欲しかったパーツがすぐ見つかりました。全く機械には詳しくないですが、カメラ修理のためにセメント抵抗を買いに。時間がなかったのですぐ地下に行ってしまいましたが、ギターパーツが豊富とのこと、次は2階でトグルスイッチノブ探しに行きます。
お客の立場、要求をしっかり拾っていただいて購入出来ます。秋葉原に立って呼び込んでいる方達が多い中、昔ながらの秋葉原のイメージを継承している素晴らしい電子部品関連のショップです。
アキバの王道、秋月からの千石…。文句無いです。ガキの頃から変わらぬこの様な「ザ・秋葉原的なお店」は末永く残って欲しい。
秋葉原へ行った際は必ず寄ります。店前の段ボールに入った掘り出し物が楽しみです。あと、ギターパーツが豊富で御茶ノ水駅当りの楽器店(失礼)よりもお買い得品があると僕は感じてます。
ギター関連のパーツは、此処の2階か、或いはサウンドハウスのネットショップか、というくらいに品揃えが充実してますね。勿論、千石電商さんでは現物見ながら買い物できる楽しみに溢れてます(一方、音屋のネットショップでは商品説明やレビューも掲載されてますけど)。
用があって久しぶりに行きましたが、何も変わって無く、安心しました(^_^;)あいかわらず物凄く狭い店内に『痒いところに手が届く商品(というよりは部品・パーツと言う方が正解)』が『これでもか』と言う位に多くの種類が陳列されてます初めて行く方は、予めホームページで調べてから行く方がよろしいかと…(^_^;)
工具と楽器の部品が充実しているのが嬉しい。特にギター部品とか。もちろんIoT部品も充実していてありがたいです。露店の謎アイテムも楽しい。
用事で東京駅近くまで来たのでウォーキングがてら前以てHPで調べていたパーツを買いにコチラの店舗へ。四半世紀振りに入った2階店内は昔と比べて明るく、細かなパーツが大量の引き出しに分類されて配置されていました。然しながら自らの力では探し出せずカウンター内の店員さんに場所を尋ねました。何らかの作業をしていたようで、ぶっきら棒な印象で配置場所まで案内してくれました。目的のパーツを入手し会計はPayPay。普段は並びの別店舗で購入していますが、そこで取扱いの無い物はコチラで確実に販売している印象があります。
素人には何に使うか分からないようなパーツがたくさん揃ってます。ギターのパーツを買いに行きました。(2F)入口に店内ではマスク着用の注意書き有り。店内が狭いので客が多いとかなりな密になりますが、3階の店員さんがノーマスク客に『店内ではマスク着用お願いします』とキッパリ言っていて頼もしかった。安心して色々物色出来ました。でも2階の店員さんはノーマスク客もスルー…なんだろう、ギターパーツ買いに来る客って民度低いのか咳してるにも関わらずノーマスク…みたいな奴多いんだわ。3階の店員さん見習ってくれ。
名前 |
千石電商 秋葉原本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3253-4411 |
住所 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目8−6 丸和ビル B1-3F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

秋月しか知らなかったのですが、品揃えがずっと豊富で店員の方も親身になって探してくださり、とても印象が良かったです。とはいえ、実店舗の限界なのかもしれませんが、少しマイナーな規格を合わせようとすると見つからないのが惜しいです。