広島の牡蠣バター醤油、驚きのトッピング!
丸亀製麺可部の特徴
可部店では豊富なトッピングが魅力で、食べる楽しみが広がります。
広島の牡蠣バター醤油つけ汁は絶品で、リピートしたくなる味わいです。
無料サービスが充実していて、安さと味のバランスも抜群です。
わがまち釜揚げうどん、広島の牡蠣バター醤油つけ汁、すっごく美味しかったです!牡蠣が小ぶりだったけど、カリッとじゅわ〜と醤油だしにもマッチして美味しかったです。この企画すごくいいですね。他県のうどんも食べたくなります。丸亀うどんは天ぷらもとても美味しくて、毎月変わる天ぷらが楽しみです。
チェーン店のクオリティが高いですね❗️ピーク時間帯には行けないですね。どうしてでしょうね。みんなうどんが好きなんかな。いつも私はうどんではなくご飯を頼みます。ご飯大🍚に明太子トッピング✨季節の天ぷらに〔今回はつるむらさき〕レンコン天、たまにかしわ天や半玉天を頂きます。出汁でスープを作り🍲半分まで天ぷらとご飯を頂いてから最後にうどん出汁をかけて明太出汁茶漬けでかき込んで⭐️至福⭐️の時を味わいます☘️✨
一時の讃岐うどんブームで一気に全国展開し、類似店もたくさんできましたが、次第に淘汰されていきました。丸亀製麺さんは顧客の様々なニーズに対応し、時代に合わせて常に進化し続けているように感じます。この成長が衰えない人気の秘訣なんでしょうね。駐車場は店舗にもよりますが、かなりの台数が停められます。土日は駐車係の方のスムーズな誘導があり助かります。時間帯によって混み合いますが、待っている間のメニュー選び、揚げたてサクサクの揚げ物、おにぎり、いなり寿司など、定番ですが毎回ワクワクします。今日も変わらず美味しかったです。ありがとうございました😊
無料サービスが他店より充実している。個人的には海苔と摺りごまををふりかけると美味しい♫また違った美味しさが味わえて、どこに行っても同じ丸亀製麺だが、可部店ならではの楽しみ方がある。
おいしさ、安さ、オペレーション、提供速さ、接遇、警備員配置、サービスの安定したパーフェクトさはこのエリアでは1番です。小さい子から女性までさっぱりからガッツリがあって老若男女食べやすいです。天ぷらも種類豊富であつあつ。素材やお米も良いので安心して落ちついて食べれます。これからも通います。
安くて上手い!まさに打ち立て!食べたいもの、うどん。な時の第一候補は丸亀製麺です。しょうが、ネギを僕の注文したらセルフサービス量は自由?のため店員さん嫌がるだろうけど(苦笑)好きなだけ盛れます。きっと僕はネギ盛りまくるブラックリストだろうぐらい盛ります。いつも冷たいメニューを頼みます。温かいものでは明太釜玉うどん美味しいです。回転率めちゃめちゃ早いのか店へ行くと常に麺打ちされてるイメージです。あごだしベースのスープ出汁醤油が他には真似できないです!
駐車場広い。お昼は大変繁盛のご様子。店舗入口、出口が別々なので交通整理ができてよかです。セルフサービス方式、天ぷらいろいろ、おむすびなどサイドメニューあり。ネギ、天かす、わかめなど無料トッピングコーナあり。ちゃんぽんうどんをご注文。野菜ほか具がいっぱいでグーでございまちた。
種類が多いので今度は何を食べようかと楽しみ。
新しいメニューが出てます。かけと天ぷらが好きなので、天ぷらの種類増やして下さ~い。
名前 |
丸亀製麺可部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-812-0755 |
住所 |
〒731-0223 広島県広島市安佐北区可部南4丁目8−10 |
HP |
https://stores.marugame.com/110225?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

可部店は選べるトッピングの種類の多さにびっくりしました。普通ネギをはじめ天カス等を含めて4種類くらいなのですが可部店はネギ、生姜、胡麻、天カスに加えて海苔や磯部天カスも有りバイキングのようにトッピングを自由に選べる可部店の懐の深さに嬉しくなりました。学生さんも結構来店されていました。