地元に愛される明神湯、薬湯の香り。
明神湯の特徴
薬草湯やミストサウナなど、豊富なバリエーションの風呂が楽しめます。
薬湯の独特な香りがクセになる、地元客に愛され続ける銭湯です。
清潔感のある浴室と、左右に形の違う洗い場でゆったり入浴できます。
地元に愛されてる銭湯でサイクリング後に訪問しました。駐車場はお店に尋ねる必要あり。サウナもありゆっくりでしました。
市内にはいろんな銭湯がありますが、個人的には一番気に入った銭湯です、脱衣場が広い浴槽が広いサウナはスチームサウナが人気、電気風呂は狭いけど良くきく、クスリ湯、打たせ湯、ジャグジー湯、水風呂と多彩❗清掃もこまめにやっている。主人は大カープファンで客とも掛け合い、最近休業日が増えたみたいなので確認してから行きましょう‼️料金は公共浴場統一、呉市は480円ですが値上がりもあるや?風呂好きの旅人もやって来ます。
広い風呂に行きたくて行ってみた。銭湯なのに、駐車場を完備。銭湯なのに、色々風呂があり楽しめる。打たせ湯、ジェットバス、高温風呂、水風呂、薬風呂、スチームサウナなどがある。自分のおすすめは、薬風呂です。
呉市内には銭湯がたくさんありますが、ホテルから近い、交通の便がよい、屋台村に近いと言う理由で今回は明神湯を選びました。お風呂は広くて多少の客がいても洗面台は確保できます。サウナ、薬風呂、電気風呂もありとにかく疲れた身体をほぐしてくれます。料金も庶民派です。
庶民に愛されてやまない銭湯♨️です。近隣の方や常連客がとても多く、アットホームな雰囲気です。シャンプー等は常備品としては置いてないので持ち込み、若しくは受付けに販売していますので購入して入る事になります。小じんまりとしていますがいろんなお湯を楽しめます。入浴料金は480円と良心的設定です。スチームサウナと水風呂はとても心地良かったです♪駐車場も完備されていて助かります。とても癒されました。
この手の銭湯は関西圏によく見られるが、広島周辺ではなかなか見ない。熱湯と高温のミストサウナが用意されているのは有難い。水風呂もきっちり冷たく緩急のついた風呂屋は得難い遺産である。
普通の銭湯です。スーパー銭湯とは違うので備え付けの物は何もありません。
入れ墨を入れた人が銭湯入れないのは、成人して県外に出て初めて知ったけどな(笑)呉だけでなく、阿賀や広も同じようなお絵描きされた方が沢山銭湯居ましたからね!たまに背中を垢擦りで流してくれと頼まれた事があるけど、後でコーヒー牛乳奢って貰った事があるから個人的には嫌ではなかったかな(少年期)
浴室も広く左右に形の違う洗い場がありゆったりとしている、サウナも蒸気式で気持ちが良いです、駐車場も有りますし一度行ってみて下さい、おすすめです。
名前 |
明神湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-22-7910 |
住所 |
〒737-0052 広島県呉市東中央1丁目4−20 中央ビル |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

本当に地元に愛されてる素敵な銭湯だと思います!昔からあるけれど清潔感があって最高の場所!良い気分にさせてくださって有難う御座います^ ^幸せです。