雨の日も安心、遊び場充実!
てんぐちゃん広場の特徴
全天候型の遊び場で、雨の日でも安心して遊べます。
アル・プラザ武生の3階にあり、アクセスが非常に便利です。
幼児エリアと小学生エリアが分かれており、安全に遊べる環境です。
市外の人でも無料で使えて設備も充実している全天候型の遊び場。0〜2歳、3〜6歳向けで場所が分けられているので安心して遊ばせられます。1階はスーパーなので、買い物ついでに寄れるのも良いです。
遊べるスペースがとっても広く、玩具も充実しています!年齢別で部屋が設けられているので落ち着いて遊べるという点も良かったです。ただ、消毒が行き届いておらず……子供がなめた玩具をそのまま戻したり放置してる保護者が多かったです。他の施設では、舐めたらすぐに拭けるように近くに除菌シートが置いてあったり、消毒の声掛けを支援センターの方からされるのですが、全くない。そもそも職員は保護者と会話をほとんどせず、自由に保護者と子供が遊ぶような雰囲気でした。 よく周りを見ると壁側に「使用済みのおもちゃはここにいれてね」のカゴを見つけましたが分かりにくかったです。しかも中に入ってるおもちゃがかなり少ない!気づいてない方が多いのかと…。毎回説明をして、全体的に意識ができるような言葉がけをして欲しいなと思います。遊び場としては申し分なく、子どもも楽しそうなだけに、消毒の点がものすごく勿体ないです…★駐車場のカードを渡すと無料になります!ありがたかったです。
まっじでありがたいほぼ毎週行ってる。1・2歳の年子を連れてお世話になってる部屋が2つ別れており月齢の低めと高めとなってます常時従業員さんがおり、利用者が少なく手が空いている際に片方見てくれるので有難い。ただオムツ替えやミルクをあげる時は場所を変えたところに行かないと行けない、お湯は2Fの赤ちゃん室のとこにあるよ〜!
子ども連れならオススメです。特に1~6歳はずっと遊んでいられるくらい遊び場が豊富です。
アル・プラザ武生店内にあり、アクセス便利です。施設はとても広くて遊具もたくさんありました。スタッフさんも常駐されており安心です。越前市行政に感謝です。
観光で訪れた雨の日曜日、どこで過ごそうかとホテルで検索していて見つけました。小学2年生と年長の2人を連れて行きましたが、想像以上に充実していて、9時半の開館から消毒のためお昼休憩となる12時まで、ずっと遊んでいました。トランポリンやボルタリングといった体を動かすエリアだけでなく、自分でアレンジできる床面のすごろくや読書コーナーもあり、クールダウンしながら楽しめました。しかも無料とは驚きです。飲食はアル・プラザでできますし、駐車場代まで申請すれば補助されます(わざわざ安い駅東の駐車場を探して自由通路から向かったのですが、こちらは補助の対象外でした…)。天気のいい日は武生中央公園もありますし、ふるさと記念館に行けばたくさんの絵本が読めますし、この辺りは本当に子供の遊び場が充実していてますね!
綺麗で楽しかったです。遊具が物足りない感じはありますが、広さ的にはこれ以上置けないかなとも思います。
アルプラザ武生の3階にある子育て支援センターです。予約無しで無料で利用できるのがありがたいです。自宅付近の支援センターが予約取れなくて、思い切って40分かけて2歳の息子を連れて行ったのですが、9時半からお昼まで思いっきり遊ばせてもらえて、良いおもちゃや遊具も沢山あって、遠出したかいがありました。駐車場も3階にとめて迷わずに入れたし、手続きすれば駐車場代も無料にしてもらえた。また是非了解したいです。
空間がキレイだし、オモチャもキレイだし、みてくれている職員さん?も優しいから好きです😃
名前 |
てんぐちゃん広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3740-1095 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.echizen.lg.jp/office/050/020/tenguchanhiroba.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

土日まで開いていてとても良い。スタッフの方も話かけてくださったり、子供の相手をしてくれてとても助かります。広いので子供も飽きずに遊んでいます。