府中町の歴史に触れる穴場。
府中町歴史民俗資料館の特徴
新築移転したばかりのきれいな建物です。
静かな穴場でゆっくり歴史を学べます。
府中町の歴史がよくまとまっている場所です。
新築移転をしています。
開館して間もない施設ですが、周知不足なのか…とにかく静かな穴場です。
府中町に引っ越したので、まずは町の歴史を知ろうと思い行きました。まず、無料ということに驚きました。てっきり有料かと思ってました。原始時代?から縄文時代、弥生時代の発掘物の展示もあり、この辺はおおむねどんな町の歴史民俗資料館でも似たりよったりの展示かなと思うのですが、近代に入ってくると府中町ならではの展示物や歴史も増えて興味深かったです。一番印象に残っているのは、府中町を俯瞰で見たジオラマ?です。単に上空から見下ろしたタイプのジオラマはどこにでもありますが、斜め上空から見下ろしたタイプで、近くのものは大きく、遠くのものは小さく表現してあり、立体感が強調されていて、自身の趣味でジオラマを作る際の参考になりました。
府中町の歴史が良くわかります。2年後に、縮小して移転後、廃止とのこと。残念です。ただ、マツダのブースは、最新に更新したほうがいいかも。
府中町の歴史に触れらる貴重な場所です。安芸国の中心だった場所なので、新しい調査成果の展示も増やして欲しいです。
よくまとまってると思います。
| 名前 |
府中町歴史民俗資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
082-286-3260 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/shakaikyouiku/1048.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
建替えられたばかりでとてもきれいな建物でした。多家神社にお参りする前に行くと、歴史の素晴らしさが実感できます。