松本城で絶景を堪能!
城山公園 展望台の特徴
長峰山や光城山を超える絶景が広がる展望台です。
美ヶ原高原や北アルプスを一望できる贅沢なスポットです。
松本駅からアクセスしやすい高台の公園内に位置しています。
旅行で行きました!駅前のビジホでアシスト無しの自転車を借りて往復しました。小高い山だけに登りはちょっとキツかったですが、山頂の展望台にたどり着いて景色を見晴らした時は爽快そのものでした! 快晴の日だったのでアルプスの山々が迫って来るようで圧倒的な眺望でした! また当日は強風が吹いていて、一人で行った自分は吹き飛ばされるんじゃないか他に誰も居ない頂上で心配になる位の強さでした!(冗談抜きで。) 車なら簡単に登れる所なので、松本観光の際には是非とも行って欲しいスポットです!!🤗
夜と昼では景色の見え方が違うので両方行くといいです。本当に感動します。綺麗な景色が見たい方はぜひ、こちらへ足を運んでみてください。駐車場から展望台までの間に2つトイレがあるのもいいですね。夜もトイレの電気がついてて安心です。
見晴らし最高!駐車場の位置が展望台の方にあると年寄りは楽。
アルプス公園よりワイルド感あり。丸の内中学校脇を通って、公園に入る。一汗かける散歩道。
ここからの眺めは長峰山、光城山を超えるレベルの絶景では無いでしょうか!公園の駐車場もあります。(2023-4-9)
城山公園内にある展望台です。駐車場は40台程止められます。トイレは駐車場と展望台の近くにそれぞれあります。展望台へは駐車場から10分位でいけます。飲料水 の自販機は駐車場近くにあります。夜景は横・縦奥行が有り見応えがあります。特に12月~4月の満月前後の4日間は、山の残雪が夜空に浮かび上がり、幻想的です。なお公園には街灯が無いのでライトは必須です。
展望台からは美ヶ原方面も北アルプス方面も見渡せます。奈良井川も輝き流れています。展望台は、犬甘城六ノ廓上に立ち山城も合わせて楽しめます。
2022/05/05に久しぶりに登りました。冬場やアルプスの朝焼けが素晴らしいのですが、春の日もまた安曇野が一望できて素晴らしいところです。帰りに憩いの森でコーヒーとカレーもいいけど、この日は開店前に帰りました…
よく昔デートにはこの展望台に来ました(笑)アルプス公園にみんな行ってしまうのでここは空いていてゆっくりとした時間が楽しめます、今も変わらず松本を一望できる低めの展望台。ちょっとした遊具や桜の木もあり春の時期には花見もできます。I used to come to this observatory on a date (laughs)Everyone goes to the Alps Park, so you can enjoy a relaxing time here, which is still a low observatory with a panoramic view of Matsumoto.There are also a few playsets and cherry blossom trees, so you can see the cherry blossoms in the spring.
名前 |
城山公園 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

天気の良い日は、市街地側では松本城や美ヶ原、北アルプス方面では、乗鞍岳や穂高が見えてなかなか爽快です。車も少ないので、穴場的存在。