静かな佇まい、内川ダムの魅力。
内川ダムの特徴
堤高81mの立派な構造が印象的な堰です。
金沢市内の山中に位置し、自然との調和が魅力です。
クレストゲートがほぼ使われていないのが特徴的です。
金沢市内の山中にあるダムです。道は一部区間狭いものの、それなりに整備されてるので、走りやすいほうかと。管理所でダムカードもらえます!
堤高81mのなかなか立派なダム、クレストゲートはほぼ使われて無いのでしょうかラジアルゲート直下に雑草が繁々と。
理由あって、ここまでの道はワザと塞がれ細くなっている。事務所でダムカード貰える。四季折々いつきても景観が良いが知る人ぞ知る桜の名所。
駐車場は1台分程度しかありません。ダムに辿り着く前に簡易的な地図があり、ダムの近くに眺望スポットがあるとあり、そちらに向かう事に…細い坂道を上がっていくのですが、折れた木々が道に落ちていたり、小さい石が落ちていたりと、今にでも土砂崩れがあってもおかしくない様子でした。道も細く、進んでもそのような場所は出て来ず…怖くなり引き返しました。が、ダムはとてもキレイなブルーで、広く素敵でした。
2021年2月に雪残る内川ダムへ。更に奥には雪が残っていて進めませんでした。
ダムの上を走る事が出来ない(u003e_u003c)ぶらぶらツーリングするにはいいところです😉
静かな佇まいのダムでした。管理人さんも丁寧に対応していただけました。
金沢市の山間部にあるダムです。駐車場はありませんが、誰も来ないので停めれます。眺めは木々が生い茂っているのでよくありません。
管理室があるダムになります。そこでインターホンを押すとダムカードが貰えます。ダム以外での見所はあまりありませんでした。
名前 |
内川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここも金沢市かと?危ない道の連続です景色はこんな感じ。