懐かしの駄菓子屋で楽しいひととき。
イマダの特徴
昭和の雰囲気漂う懐かしい駄菓子屋で、訪れると心が和みます。
大人から子供まで楽しめる多彩な駄菓子が揃っていて、選ぶのが楽しいです。
近隣の子供たちがよく集まり、賑やかな雰囲気が魅力です。
放課後の子供達が集まる駄菓子屋さん。その風景がとても懐かしい✨元々は本屋さんとパン屋だったとか。近所の子供達の憩いの場として、また懐かしさを求めて訪れる大人達にも、何時までもあって欲しいお店ですね。
懐かしい感じの駄菓子屋さんです^ - ^
昭和56年〜60年まで東野に住んでいたので通っていました。書店の方にはプラモデルもあったなー!懐かしいです!
いつも子供さんが集まってて良いなぁって思う駄菓子屋さん。ずっと続けてほしい。
懐かしい駄菓子屋。
懐かしいなあ。
最近は見ない駄菓子屋さんで、大人から子供までが楽しめる場所。
とても、子どもがおおく、人気で駄菓子の種類も多くいいと思うんですがもう少しこどもが静かにならんかな?
| 名前 |
イマダ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
082-879-8175 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒731-0122 広島県広島市安佐南区中筋3丁目35−6 ブックス今田 |
周辺のオススメ
うちの子供達がお世話になってます。お兄ちゃんは高校生ですが、小中の頃よく行ってました。今は下の小学生が友達とよく行ってます。イマダのおっちゃんと呼んで親しんでます。私も子どもと行ったことありますが、ものすごく懐かしい気持ちになりました。今はこういった駄菓子屋さんは少ないですよね。ずっと続けて欲しいです。