広々待合室でリラックス灯籠のある和の庭で癒し。
中山心療クリニックの特徴
待ち時間中に充実した書籍やヒーリングビデオを楽しめる点が魅力です。
診察時の具体的な診断については期待できないかもしれません。
長いことお世話になっているファンが多いクリニックです。
中の待合室がとても広く、和な庭と灯籠があったりきれいな魚がいたり、電気屋さんのようにたくさんマッサージチェアがあります。先生や看護師さんなどスタッフさんがしっかりしていて予約制の病院が多いなか、予約制はとらずやっていてかかりやすい病院だと思います。
本当に長いことお世話になっています。現時点までとして、まずこのクリニックがなければ私は生きていられなかった、と言えるくらいにはお世話になりましたし、これからもお世話になると思います。(現在は別の病院で入院の予後観察ですが)そのくらい、院長を始め看護師、スタッフの皆々様にはお世話になっています。院長は一見厳しくて表情もあまり表に出さない、怖い!と思われがちなお方なのですが(失礼を承知で書かせていただきます)…常に新しいお勉強を欠かしておられないのがただのいち患者からもわかるというところ、子供へもにこやかに接してくださるところ、聞いたことに関しては妥協せず説明をしてくださるところ…お医者様のスタンスとして大変尊敬しております。待ち時間が長いのは「予約を取らずにいつでもこれるようにしたいから」なのだと聞いたことがありました。それが向く患者様とそうでない患者様はおられると思います。なので、そこはご自分で判断される方が良いかと思います。…ここまでべた褒めしておいてなんですが…笑。
薬は話した症状に対して一応それっぽいのはくれるけど例えば鬱だとか何なのかとかどういう風にすればいいとかそういう診断みたいなものはあまりはっきりとは言われないしそういう部分はそんな期待できません。そしてとにかく人が多いし待ち時間も長いです。特別いいとは思わないしなぜこんなに多いのかよくわからない。
診察を待つ間に暇潰しできる書籍やヒーリングビデオ等充実しています。凄いマッサージチェアが8台程のあるのかな。クレジットカードに対応してほしい。土曜日は午前8時に扉に吊るしてある名簿に10人くらいフツーに順番待ちを書き込んでいる人たちがいるので人気がありすぎるのも(汗)
1年以内に他の心療内科に行ったことがある人は紹介状が必要とのこと。病院まで行ったのに、時間を無駄に使ってしまいました。タウンページをHPとしているようで、そこにでも書いておいて欲しかった。ストレスチェックの結果、心療内科に行くよう言われたから行ったが、逆にストレスになった。
電話での問い合わせのみですが、院長先生の方針が厳しいと聞いていた通りの対応でした。一度でも他の心療内科を受診したことがある人は、何としてでも紹介状がいるそうです。方針ですので仕方ないですが、以前受診していた病院が遠方だったり、先生が異動していたり、潰れていたり、何年も前でカルテ画残っていない場合もあります。もう少し配慮していただきたかったです。医師もある程度患者を選ぶ権利はありますし、よりよい診察をするためなのかもしれませんが…。他の心療内科の先生も、こちらの院長先生は厳しいとおっしゃっていたので、まさにその通りだと思いました。
長い待ち時間がクソ!それ以外は良いです♪
名前 |
中山心療クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-879-6410 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

予約不要診察時間短いの選んだら心通わない医者と無駄な時間使わなくて済む最高!!