快晴に映える絶景と星空。
学校平展望台の特徴
絶景を楽しむためには、快晴の日がおすすめです。
つつじ祭りの時期は特に賑わいを見せます。
熊に注意が必要な、自然豊かな道を歩いて行けます。
暖かな冬の陽 缶ビール片手に藤沢周平を読む。6時間も経つと陽が傾き風も冷たくなる、車の助手席で飛び去る雲越しの陽を浴びたら薪ストーブが恋しくなる また来よう此処へ。
2022/9/15 昨日の台風15号で大雨の後、快晴の高原は素晴らしく心地よいです‼️青空に雲が、いろいろなカタチになって鮮やかな写真のようです⁉️ここは、お気に入りのスポットです♪紅葉🍁が進んだら、また来ます‼️
2022.5.28ハルリンドウ満開です。
晴れ晴れした気分になれる眺望。
自分が行った時は、曇り空で展望台からあまり景色は、見れなかったけど快晴の時に行けば絶景を見れると思う。
5月のつつじ祭りに初めて行きました。見晴らしがとても良く、コロナ苦を忘れさせて貰えました!!季節がよかったのか、山菜のワラビも発見出来、牧場の牛たちの元気な姿にパワーを貰えました!!また行きたいです!!
星、天の川を撮りに来てみました。夜景も見れるとは思っていませんでしたがね。今度は昼間に遊びに来てみたいと思います。
清々しい場所です。行き着くまで車で相当走りました。車高が低い車は底を擦ると思います。
名前 |
学校平展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

なかなかの絶景、だが道路は前後とも100m程未舗装、歩いて行くなら熊に注意。