秋の大野で地元グルメを満喫!
荒島旅舎 / Arashima Hostelの特徴
大野城の近くに位置し、観光に最適な場所です。
七間朝市の手作り惣菜やモモンガコーヒーを楽しめます。
荒島岳の帰りにぴったりな、快適で新しい部屋です。
荒島岳登山のため利用させていただきました。相部屋かと思い問合せしたところ、2人部屋を1人で使用できますとの事で予約を入れさせて貰いました。メールでのやり取りでしたが駐車場の場所も連絡くださりとても助かりました。皆さんと同じようにチェックインの際、街や自然、お店などの説明も丁寧にして頂きました。平日でしたし、時間が微妙で空いてるお店は少なかったのですがそれでも綺麗な城下町を散策出来て楽しかったです。チェックアウトも鍵の説明を受け早い時間にすることが出来ました。お部屋や共同スペースも綺麗でとてもリラックス出来、翌日の登山に備えることが出来良かったです。ありがとうございました。
若い感性で田舎の大通りに、まちづくりの灯を照らしている好感度の高い施設。1階がコミュニティスペース、2階以上は簡易宿。
立地が大変良く、大野の街歩きに最適の場所でした。オーナーから宿の使い方の丁寧な説明を聞いた後、徒歩10分弱の趣のある銭湯に行きました。素晴らしい体験でした。その後、近所のオープンアップさんに食事に行きほろ酔いで宿に戻りました。平日宿泊だったため他に宿泊の人はいなくて静かな夜を過ごせました。今回は短時間滞在でしたが、次回はもっとゆっくり大野を満喫したいです。
大野市に泊まる際に利用させていただきました。オーナーさんにとても良くしていただき、お部屋も快適でした!階段には大きな黒板があり、訪れた方のメッセージがぎっしり。みなさんの思い出を共有出来る素敵な仕掛けが心を温めてくれました。お部屋には大きな窓があり、大野の街並みをお部屋にいながら味わえます。宿には共有出来るドライヤーやシャンプー、ボディソープもありますよ。
チェックイン時に、市内の説明をしっかりして頂き、大変ありがたかったです。また、地域を活性化させる為に、色々な活動をされているのを聞き、今後この町の、この宿の素敵な所を紹介したり、再訪したり出来ればと思っております。チェックインの際に紹介して頂いたイチナナバルもすごく美味しく、ウェルカムドリンクまで頂き、家族で大満足です。今回は色々な場所を行きたかったので、短かい滞在期間でしたが、次回はもっと滞在出来たらと思っております。人、町、星、水、文化、全て最高でした。ありがとうございます。
安くて快適です。オーナーさんも気さくで話しやすいです。日曜日の朝には裏で美味しいお野菜が売ってます。水がいいからかとても美味しいです❗️
朝食は七間朝市で調達した地元のお母さん手作りのお惣菜や、隣のモモンガコーヒーさんのコーヒーを楽しむことができます。ふらっとやってくる地元商店街のみなさんとの触れ合いも楽しいです。
遅めのチェックインにも親切に対応していただきました。清潔感もあり、とても快適でした。
大野城🏯の近くで部屋は綺麗で新しいので、木の香りがして落ち着けます。二段ベッドですがゆっくり寝れそうです。部屋の外にシャワーとトイレが有るけど近くの銭湯か少し離れるけどスーパー銭湯に行けます。
名前 |
荒島旅舎 / Arashima Hostel |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

オートバイのツーリングで利用しました。贅沢な宿泊を望んでいなく、安く快適な宿泊先を求めていたので、100パーセントそれにはまりました。到着時には大野市のことや食堂、銭湯の事など詳しく説明してくれました。他の方の口コミで夜間に外の照明が明るく気になるとありましたが、私は気になりませんでした。オートバイの駐輪場は屋根付きのセキュリティーの高い場所があり、安心して駐輪出来ました。