ノースフェイスも充実、広々駐車場!
ららぽーと横浜 北立体駐車場の特徴
イトーヨーカドー入口近くでスムーズにアクセスできますよ。
アウトドア関連やキャンプ用品が特に充実しています。
無料のバイク駐輪場があり、利用しやすいです。
大型車の方は、イトーヨーカ堂側の北立体を利用されると良いです。勿論、屋根付きで、駐車場自体が広々していて気持ちが良く、各フロアの入口から周って一番最後のところは、通常の1.5倍程度の広いスペースもあります。高級車の方は是非そこへ。店舗入口も近く、直ぐにトイレもあります。なお、間違えても、その他の入り口から屋上屋根なしには行かれませんように。
イトーヨーカドーを利用するならこちらの駐車場が最寄りです。西立体のほうから来ると横断歩道がたくさんあり時間がかかりますが、東側から行くとすぐに入れます。4Fや5Fは比較的空いており、大きな車やドアパンチされたくない人はなるべく上のフロアを利用すると良いでしょう。
広すぎて分からなくなりますが、いつも停められるのでしょうがないですね。
帰りにどこに停めたか分からなくなるので、入店する際しっかり出入り口の写メを撮っておくことをオススメします。
ららぽーと横浜は自宅から30分くらいで行けるのでこまめにチェックしてます特にアウトドア関連が充実していてノースフェイスやコロンビアなどのショップがお気に入りですキャンプ用品なども充実しています映画館もあるので楽しめますよ!
1階は直ぐに満車になってしまうが、2階以上は空きスペースがあります。だが、平気で逆走して空きスペースに停める人が居るのでビックリすることがある。
目的地に行くには北立体は便利なのですが帰り、出口まで長いので混んでいるときはかなり時間を要します。あまり利用しません。
駐車場は平日無料、駐輪場は常時無料です。*駐車場は土・日・祝日で、利用金額に応じて、一定時間無料のサービスが有ります。
バイク利用、無料なので助かります。運輸局での用事ついでに寄りました。右折入庫禁止なのでUターンして事なきを得たが、休日だったら混雑していて大変だった気がする…
| 名前 |
ららぽーと横浜 北立体駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/access/parking.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いつもイトーヨーカドー入口近くに停めるようにしています。出入りしやすくてたっぷり容量の立体駐車場。我が家はもっぱら平日利用の為無料の恩恵をうけています。構内は慎重運転でまいりましょう。