木の温もり、遊び尽くせる!
子どもを育む巣箱 ときなるの特徴
木のおもちゃが充実しており、遊びの工夫が豊富です。
木の温かさを感じられる、癒しのスポットです。
子供が一日中遊べる、飽きないおもちゃが揃っています。
とにかく木のおもちゃが充実していて、息子も大満足。手触りが良いですね。ちなみに1階のショップで購入もできます。3歳以上と未満でフロアが分かれているのも安心。一度入ればその日は出入り自由になるようです。
有料なので頻繁には行けませんが、おもちゃも豊富ですし、遊びの工夫もとても上手で、一日中遊べます。大人も楽しめました。再入場も出きます。
8ヶ月の娘と行きましたが、木の温かさを深く感じる事が出来ました。木のおもちゃは一見の価値あり!
木の温もりたっぷりの癒しスポット!2才まで遊べる1階と3才以上が遊べる2階。清潔に保たれた空間に年齢に応じたおもちゃや遊べる仕掛けがあって10か月の孫も大喜び!大人でもホッコリできる木の温かみがとても素敵でした。(ずっと触れていたいくらい)当日はすぐに入れましたが、予約優先なので休日利用は予約必至!何度でも行きたいスポットとなりました。
木育にぴったり!木のおもちゃや仕掛けが盛りだくさん。静の遊び場で動の遊びは無い。2階玩具は幼児〜小学校低学年くらいのお子様向け。2階フロアに入ってすぐ目に飛び込むおままごとスペースは幼児に大人気。野菜果物、寿司、パンなど木の食材が豊富。窓側には木のボードゲームでじっくりと遊べる椅子と机が配置されている。木のたまごプールは、渡る際に大人が皆悶える。足裏健康に良いかも…。木の肌触りや帯電しない空間に大人も癒されるはず。巣箱をモチーフにしており、三角屋根を形どった壁穴やロッカーなど、統一感のある可愛い造りは見応えあり。
全て木のおもちゃでいいと思う。 絵本も約10冊くらいありましたね。二階も広々して楽しめました😄舐めた物を集める所があるけど…… あれはいつ回収するんだろうなー! 割とすぐ一杯になっていたから。 専用の駐車場があるともっといいね(≧∇≦)b
近くのコインパーキングに車を停めて行きました。3歳以上の子供は二階で遊びました。年齢で別れているので快適に遊べていました。夏休みの平日行って二階は午前中貸し切りでした。木のままごとに夢中でした。小さい木で遊ぶおもちゃも色々あり下のショップで購入できます。アイスクリームセットとカメラがとても気に入っていました。トイレも大人用と子供用があり快適です。レシートを見せれば再入場可だったのでお昼ごはんを食べてまた昼からも遊べました。
子供が1日いても飽きない沢山のおもちゃがあります。中には木のボールプールやおままごとで遊んでいて凄く楽しそうでした。
1歳と3歳の男の子を連れて行きました。次男はボールプールが気に入ったみたいで、何個も木のボールを下のプールに転がして楽しんでました。長男は木のおもちゃが気に入ったみたいで楽しそうに何個も手にとっていました。木のおもちゃもかなりの種類が揃っているので、あと何年かは楽しめそうです。あと、1周年の記念で入館料1人200円(税込)で入館できました。キャンペーン期間は、3/15(金)、18(月)、19(火)、22(金)の4日間みたいです。
名前 |
子どもを育む巣箱 ときなる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-26-2892 |
住所 |
〒910-0006 福井県福井市中央1丁目21−35 AUBEビル 2F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

木のおもちゃがいっぱい!清潔感もあってゆっくりできました。広いので子供のパーソナルスペースを確保しつつ遊ばせてあげれるのがすごくよかったです。