美術館でジブリを堪能!
広島県立美術館の特徴
金曜ロードショーとジブリ展の特別展が開催中です。
美術館周辺の駐車場が全て満車で苦労しました。
縮景園に隣接し、ガラス面から美しい庭園を楽しめます。
全フロアにソファがくつろげるスペースがあるので、鑑賞の合間の休憩が可能です。収蔵されている作品は、見応えがあるものが多いです。駐輪場には広島市シェアサイクル「ぴーすくる」のポートがあります。隣接している庭園「縮景園」との共通券も販売されているので、時間があれば足を延ばしてもいいかもしれません。
息子が小学生低学年の時に絵本のシリーズ(中川ひろたかさんの絵本大好き)の時に行った以来です🙂今回は(金曜ロードショー、ジブリ作品)の期間限定なので、平日休みだしせっかくなので、チケットぴあで予約して(ほとんど残ってなかったし、休日はチケット無いです🥺)行きました🙂昼だったので駐車場🅿️は美術館も縮景園も満車🈵近くのも満車😱仕方なく反対側の方に行くとすぐにある駐車場から1台出たのを見てすぐ停めれました👍✨ちょうど1時間前に着いたのでゾーナでランチしてから入館🙂皆さん最初からじっくり見たい派なのでしょうが、私は撮影できるところ狙いなのでサクサクと見ながら進む😅スタッフさんが撮影してくれるところにお一人様で🙂😅せっかくなので撮らなきゃ損損😃最後に王蟲などナウシカの世界あり🙂お店も金曜ロードショーのヒゲのおじさんのぬいぐるみを買うか悩んだけどペンケースにしました(フライデーおじさんペンケースでした😅名前ありました😳)私なりに楽しかったです🙂
美術館周辺の駐車場が何処も満車で空いてる所を探すのが大変でした。時間指定でチケットを購入。その時間がくるまで入場できませんので早く行く必要はありません。当日チケットはありません。
広島旅行のタイミングで『金曜ロードショーとジブリ展』がやっていたので予約を入れて行って来ました。広々したロビーで全面ガラスから庭園が見えてとっても素敵な美術館。ジブリ展は混雑していましたが内容も充実していて貴重な原画や風の谷のナウシカの世界を体感できてこれだけでも来る価値ありだと思います。おひとり様にも優しいフォトスポットが用意されていて魔女の宅急便や千と千尋、ポニョなど係員さんにスマホを渡して記念撮影もしてもらえました。
川瀬巴水展を見に行きました。すごくきれいな美術館でエントランスから見える庭も美しいです。企画展も、かなりの作品数なのに人も少なく、ゆっくり見ることができました。
休憩場所が程よくあり、トイレも綺麗。川瀬巴水展に行きました。これの半券で、縮景園入場が100円で出来ます。美術館から直接入れます。川瀬巴水展は6月11日までです。カフェや、ショップもあります。
広島駅からのアクセスがいい。平日に行ったが、ほぼ一日中ほとんど人がおらず静かにゆっくりと鑑賞できた。空調もよく聞いており、1月だったが、ダウンを着ていると暑いくらいだった。展示室にはソファがあり、休むこともできる。広島県内の大学、専門学校等の生徒は学生証の展示で入場料無料になる。学生におすすめ。国内に5点しかない伊万里焼柿右衛門様の馬絵のうち2点をコレクションしており、今回訪れた「ケンビとゲンビを並べてみた」展ではそれらを鑑賞することができた。
グレードの高い内容の展覧会が見られます。今回は皇室の美と広島という内容で日本芸術の極みを堪能させていただきました。美術館は大変広く疲れたら座れるソファもあちこちにあるので助かります。トイレも綺麗で段差もなく配慮が行き届いています。美術館のグッズ売り場やレストラン、カフェなどもあり一日ユックリ楽しめる素敵な美術館です。
知人の作品が展示されていると招待券いただき、毎日書道展中国展を見てきました。平日ということもあり、人も少なく ゆっくり観賞できました。三階のラウンジから見える隣接する縮景園の庭が綺麗でした。
名前 |
広島県立美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-221-6246 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

猫が人になったら…私は猫になりたい(笑)とても楽しい猫展でした❢お正月だし、お天気はまあまあ良かったし、たくさんお客様が来館されてました。猫展だけでも、とても広くて、時々ソファで休憩しながら、ゆっくり観れました。カフェで猫カレー食べたかったけど、ちょっと時間が無くて断念(泣)また、機会があれば行きたいです。